赤そらまめは皮がやわらかいため、薄皮ごとおいしく食べられます。一緒に炊き込むことでごはんがうっすらピンク色に仕上がります♡ 薬膳的には、疲労回復、むくみ解消におすすめです。
下準備
米を研いで30分程度浸水させる。
赤そらまめはさやからはずして、さっと水洗いする。
炊飯器に、米と塩を入れ、1合の目盛りまで水を注ぐ。
赤そらまめを加え、炊飯スイッチを押す(早炊きモードでもOK)
赤そらまめの代わりに一般的な緑のそらまめをつかってもOKですが、薄皮がかたい場合は剥いてから炊き込むと食べやすいでしょう。
レシピID:413928
更新日:2021/06/01
投稿日:2021/06/01
広告
広告