レシピサイトNadia
主食

簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

骨付き鶏もも肉を使ったパエリア。家庭にあるフライパンで、手軽に作れるレシピです。クリスマスにフライパンごとテーブルに出せば、見栄えもしてみんな大満足間違いなし。今回は骨付きの鶏もも肉を使うレシピを紹介しましたが、普通の鶏もも肉でも大丈夫! ほかにも、えびやあさり、きのこなどでも美味しくできますよ。

材料4人分

  • 骨付き鶏もも肉
    1枚
  • 2合
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • パプリカ
    1/2個((黄))
  • にんにく
    1片
  • カットトマト缶
    1/2缶
  • コンソメ
    1個((固形))
  • サフラン
    ひとつまみ(なくてもOK)
  • 少々
  • こしょう
    少々
  • お湯
    400ml
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • ミニトマト
    少々(飾り付け用)
  • パセリ
    少々(飾り付け用)
  • カットレモン
    少々(飾り付け用)

作り方

  • 1

    骨付き鶏もも肉の皮目にフォークでまんべんなく穴を開け、余分な脂を取り除き、両面に塩、こしょうをする。熱したフライパンにうすくオリーブオイルをひき、鶏もも肉の皮目を下にして並べ、中火で両面焼き目が付くまで焼く。

    簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」の工程1
  • 2

    玉ねぎとにんにくをみじん切りにし、オリーブ油をひいたフライパンに入れ、玉ねぎが透明になるまで弱火で炒める。(このタイミングでお湯にコンソメ、サフランを入れて溶かしておく。)

    簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」の工程2
  • 3

    2のフライパンに米を入れ、透き通るまで中火で炒める。

    簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」の工程3
  • 4

    3にカットトマト缶を加えて混ぜ、2のスープを数回に分けて注ぐ。

    簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」の工程4
  • 5

    米がやわらかくなったら、味見をしながら塩、こしょうで味を整え、パプリカと1をのせて蓋をする。蓋をしたまま10分程弱火で加熱したら完成!

    簡単なのに豪華に見える!「フライパンで!チキンパエリア」の工程5
  • 6

    パセリ、ミニトマト、カットレモンをお好みで飾る。

ポイント

米のかたさと塩加減は、味見をしながら調整してください。スープは4、5回に分けて入れます。水分がなくなってきたらスープを注いで下さい。スープをすべて入れても、まだ米がかたい状態だったら水を少しずつ足してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告