レシピサイトNadia
主菜

『カニカマで。カニ玉あんかけ』#手軽#子供も喜ぶ#丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

カニカマで手軽に作るカニ玉に、中華風のあんかけをかけて。卵をふわとろにするコツは火加減!どんぶりにしてもおいしい^^

材料2人分

  • 3個
  • 塩、こしょう
    少々
  • カニカマ
    6本
  • 薬味ねぎ(小口切り)
    大さじ2
  • A
    100ml
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1/2
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    大さじ1
  • ごま油
    少々

作り方

  • 下準備
    ▪️カニカマを手で割いておく。

  • 1

    あんを作る。小鍋にA 水100ml、醤油小さじ1、みりん大さじ1/2、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/2を入れて強めの中火にかけ、沸騰してきたら混ぜ合わせたB 片栗粉小さじ1、水大さじ1を加えてとろみをつける

    『カニカマで。カニ玉あんかけ』#手軽#子供も喜ぶ#丼の工程1
  • 2

    ボウルに卵と塩、こしょうを入れて溶きほぐし、カニカマと薬味ねぎ(小口切り)も加えて混ぜる。

    『カニカマで。カニ玉あんかけ』#手軽#子供も喜ぶ#丼の工程2
  • 3

    強めの中火でしっかりと温めたフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れ、②を流し入れる。菜箸で円を大きく描くようにぐるぐると混ぜ、半熟が残る状態で火を止める。

    『カニカマで。カニ玉あんかけ』#手軽#子供も喜ぶ#丼の工程3
  • 4

    器にのせ、①のあんをかけ、ごま油をかける。

ポイント

▪️ふわとろ卵に仕上げるコツは、フライパンをしっかりと温めること。菜箸の先に卵をつけて、フライパンに落としたとき、ジュっと音がすれば、温まったサインです!

作ってみた!

  • 292687
    292687

    2024/04/04 18:38

    こんなに簡単なのにとっても美味しかったです。 たしかに子供にうけると思います。 餡は少ないかなと思いましたがちょうど良かったです。 美味しいレシピ、 ありがとうございました❗
    292687の作ってみた!投稿(『カニカマで。カニ玉あんかけ』#手軽#子供も喜ぶ#丼)

質問