レシピサイトNadia
  • 公開日2022/10/22
  • 更新日2022/10/22

ハロウィンに作りたい♪おうちで簡単、ワンプレートご飯

10月31日はハロウィン。今回は、ハロウィンにおすすめしたいワンプレートご飯をNadia Artistの松田みやこさんがご紹介。おばけナンとドライカレーのワンプレートご飯と、ハンバーグがメインのワンプレートご飯の2種類です! ワンプレートご飯をかわいく仕上げるデコレーションテクや、盛り付けのコツも必見ですよ。

このコラムをお気に入りに保存

155

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ハロウィンに作りたい♪おうちで簡単、ワンプレートご飯

 

ハロウィンに、かわいいワンプレートご飯はいかがですか?

こんにちは! Nadia Artistで管理栄養士、フードコーディネーターの松田みやこです。小学生の子どもが2人おりまして、栄養満点で子どもが喜ぶおうちご飯を発信しています♪

さて、もうすぐハロウィンですね! 今回は、おばけアレンジやかぼちゃレシピを詰め込んだ、ハロウィンにおすすめのワンプレートご飯を2種類ご紹介します。おうちでも気軽に作っていただけるよう、身近な材料でかわいく仕上げるデコレーションテクも合わせてご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

100均のかわいいハロウィンアイテムを使うのがおすすめ♪

かわいくハロウィン仕様にするには

100均には、かわいいハロウィングッズがたくさん売っているので、何かひとつ取り入れるだけでも、一気にハロウィン仕様になりますよ♪ かわいいピックをトッピングに活用したり、料理に紙ナプキンを添えたり、ランチョンマットを敷くだけでもOKです!

 

ワンプレートご飯を盛り付けるコツは?

ひと皿にご飯やおかず、サラダなどを盛り付けるワンプレートご飯は、盛り付けテクも必須ですよね。美味しそうに見せるポイントは、ただお皿にのせるだけでなく、高さを持たせて、立体的に盛り付けること。高さが出にくい場合は、ココットなど小さい器を活用するのもおすすめです。

また、色合いや形が似ているものは隣に配置せず、色味のコントラストをつけるようにすると、全体にメリハリがついて、ワンプレートでもきれいにまとまります。

 

おばけナンとドライカレーの簡単ワンプレートご飯

おばけナンと一緒に!ドライカレー

まずご紹介するのは、おばけナンとドライカレーのワンプレートご飯。ドライカレーは野菜たっぷりで栄養満点、おばけナンはホットケーキミックスと豆腐で簡単に作れます♪

 

フライパンひとつで簡単!ドライカレー

フライパンひとつで簡単!ドライカレーhttps://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/367401

我が家で大人気のドライカレーです。いろいろな野菜でアレンジできるので、苦手な野菜を克服するにもおすすめの一品。フライパンひとつで作れてラクちんですよ。

【主な材料】
ご飯
豚ひき肉
玉ねぎ
にんじん
ピーマン

●詳しいレシピはこちら
【子どもに人気!】野菜たっぷり!ドライカレー

 

おうちで手軽に♪おばけナン

おうちで手軽に♪おばけナン

ホットケーキミックスと豆腐で簡単に作れるナンのレシピです。ハロウィン仕様でおばけ風に仕上げました♪ 強力粉やイーストなどは使わないので、おうちでも手軽に手作りナンを楽しめますよ。子どもと一緒に作っても楽しいのでおすすめです!

【主な材料】
ホットケーキミックス
絹ごし豆腐

●詳しいレシピはこちら
【ハロウィンに】ホットケーキミックスと豆腐で簡単!おばけナン

 

ハロウィンアレンジのコツ♪

おばけナン

おばけナン

おばけナンは、材料を混ぜて生地を伸ばし、水で濡らした菜箸で穴を開けて、目と口を作ります。手の部分はキッチンばさみで切り目を入れるだけ。あとは、フライパンで焼いたら完成!

 

かぼちゃもたっぷり!にぎやかハロウィンワンプレートご飯

かぼちゃたっぷり♪にぎやかハロウィンプレート

次にご紹介するのは、ハロウィン仕様のおかずが詰め込まれた、ワンプレートご飯です♪ にんじんバターライスやメインのハンバーグをかわいくデコレーション。さらにかぼちゃのライスコロッケやかぼちゃのデザートサラダなど、これひと皿でハロウィンを存分に味わえますよ!

 

にんじん嫌いもOK!にんじんバターライス

にんじん嫌いもOK!にんじんバターライスhttps://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/445236

にんじんは炊きこむ前に炒めることで、甘みも増して独特のクセも感じにくくなるので苦手な人でも食べやすいですよ。シンプルな味わいなので、カレーやシチュー、ハンバーグなど洋風メニューの付け合わせにおすすめ! また色合いがオレンジ色なので、ラップに包んで海苔を張り付けるだけで、ジャック・オ・ランタン風にアレンジできます!

【主な材料】

にんじん
バター
パセリ

●詳しいレシピはこちら
にんじんのバターライス

 

隠し味は塩こうじ!我が家のハンバーグ

隠し味は塩こうじ!我が家のハンバーグhttps://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/370387

我が家のハンバーグは、隠し味に味噌、塩こうじといった発酵食品が入っていることが特徴。両面に焼き目をつけ、水を加えて蒸し焼きにしているので、冷めてもかたくならず、ふっくらジューシーな仕上がりになります。今回は、チーズと海苔で顔を作ってハロウィン仕様にしてみました!

【主な材料】
合いびき肉
玉ねぎ
パン粉
塩こうじ
味噌

●詳しいレシピはこちら
塩麹入りでふっくらジューシー!ハンバーグ

 

子どもも喜ぶ、かぼちゃのライスコロッケ

子どもも喜ぶ、かぼちゃのライスコロッケhttps://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/380772

かぼちゃを使ったライスコロッケ。残った皮を活用し、かぼちゃのヘタに見立てました。かぼちゃの甘みに加え、ケチャップ味で子どもにも食べやすい味です。

【主な材料】
ご飯
かぼちゃ
ベーコン

●詳しいレシピはこちら
かぼちゃとベーコンのライスコロッケ

 

市販の焼きいもで作れる♪デザートサラダ

市販の焼きいもで作れる♪デザートサラダhttps://oceans-nadia.com/user/140559/recipe/367283

市販の焼きいもを使って簡単に作れる、デザートサラダ。見た目も映えるので、おもてなしの機会やハロウィンパーティーの一品としてもおすすめです。

【主な材料】
かぼちゃ
焼きいも
きゅうり
ヨーグルト

●詳しいレシピはこちら
焼き芋とかぼちゃのデザートサラダ

 

ハロウィンアレンジのコツ♪

ジャックオランタンおにぎり

ジャックオランタンおにぎり

ジャック・オ・ランタン風のおにぎりは、にんじんライスをラップで包んで、茶巾絞りのようにして形を整えます。あとは、ジャック・オ・ランタン風に切った海苔を貼り付けて完成! さらに、かぼちゃのヘタに見立てたブロッコリーを上部に刺して、彩りをプラスするのもおすすめですよ。

いかがでしたか? ハンバーグにおばけ風の目玉をのせたりなど、定番メニューに少しアレンジを加えたり、かぼちゃや紫キャベツなど、ハロウィンカラーの食材を取り入れると、ぐっとハロウィンらしさが出ます。

どれも身近な材料で、手軽に作れるレシピがメインなので、ぜひおうちでも試していただけたらうれしいです! 今年もみなさんにとって楽しいハロウィンになりますように!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

155

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告