レシピサイトNadia
副菜

ひよこ豆のディップサラダ『フムス』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

中東諸国で広く食べられているひよこ豆のディップ状サラダ。前菜の定番で、パンにつけて食べます。豆はペースト状にすると、想像以上に旨味たっぷり!ねりごまもたっぷり入り、あとひく美味しさです。サンドイッチにするのもおすすめ。

材料4人分

  • ひよこ豆(水煮缶)
    1缶
  • A
    にんにくすりおろし
    小さじ1
  • A
    ねりごま(白)
    大さじ3
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • 豆のゆで汁
    適量
  • オリーブオイル(トッピング)
    適量
  • パプリカパウダー
    適量(飾りなのでお好みで)
  • ドライパセリ
    適量(飾りなのでお好みで)
  • バゲット
    適量

作り方

  • 1

    ひよこ豆(水煮缶)は缶汁を切って鍋に入れ、ひたひたの水を入れて強火で煮立てる。皮が浮いてくるくらいまで煮て、ザルに上げる ※豆のゆで汁は取っておく。

  • 2

    ひよこ豆をゴムベラなどでうらごし、A にんにくすりおろし小さじ1、ねりごま(白)大さじ3、レモン汁大さじ1、塩小さじ1/4 を加えて混ぜ合わせ、オリーブオイルも加え、滑らかになるまで混ぜる。固いようならゆで汁を加える。

    ひよこ豆のディップサラダ『フムス』の工程2
  • 3

    お皿にフムスを平らにもりつけ、スプーンで窪みを作り、そこにオリーブオイル(トッピング)を流し入れる。周りにパプリカパウダーとドライパセリを飾り、バゲットを添える。

ポイント

※本来は「タヒニ」という生ゴマのペーストを使用します。KALDIで購入できます。 ※ひよこ豆は煮て柔らかくすると、ペーストにしやすいです。 また、乾燥豆を柔らかく煮たものだとさらに美味しいです。

作ってみた!

質問