レシピサイトNadia
主菜

時間短縮!炊飯器で作る鴨コンフィ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

炊飯器の保温機能でじっくり火入れするから、火の調節要らずで簡単に鴨のコンフィが出来ちゃいます。

材料2人分

  • 鴨胸肉
    300g
  • にんにく
    1かけ
  • 乾燥ローリエ
    2枚
  • ローズマリー
    2本(なければドライなどでも可)
  • 適量
  • こしょう
    適量
  • オリーブオイル
    適量

作り方

  • 下準備
    鴨胸肉の両面に斜め1cm間隔で切り目を入れ、両面に軽く塩・こしょうを振り、30分程休ませる。出てきた血はキッチンペーパーでふき取っておく。 にんにくはつぶしておく。

  • 1

    下味を付けた鴨胸肉、にんにく、乾燥ローリエ、ローズマリーをジッパー付き保存袋に入れ、具材がひたひたになる程度(約150ml)オリーブオイルを注ぎ、しっかりと口を塞ぐ。

  • 2

    炊飯器に1が被るくらいの高さに水を入れ、保温にセットし、6時間ゆっくり加熱する。

  • 3

    時間になったら2を取りだし、熱したフライパンにオリーブオイルをひき、皮目からこんがりと焼き色が付くまで両面焼く(約5分程度)。

  • 4

    3を皿に盛る。(レモンや御好みの野菜を添える。)

ポイント

コツ要らずの失敗知らずレシピですが、しっかりとした味を付けることでソースなしでも美味しい鴨のコンフィが出来ちゃいます! (2023年1月 Nadia編集部追記) 炊飯器によって保温の温度帯が異なります。作業前に必ずお手持ちの炊飯器の取扱説明書をご確認いただいた上で、保温温度や時間を見ながら、調理いただきますようお願いいたします(今回はハイアールのAT-RM32B(3合炊き)の低め保温でレシピ通り試作を行い、調理できることを確認しました)。

作ってみた!

質問