レシピサイトNadia
    主菜

    炊飯器でとろっとろ。白菜とベーコンの味しみ旨煮【簡単・時短】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5炊飯時間を除く

    冬が近づくにつれて、白菜が安くなってきますね。ごっそりと白菜を使った煮物も、炊飯器を使えばとろっとろに。長時間ガスで煮込まなくてもトロトロに仕上がるので、ラクチン調理でおいしく仕上がりますよ。

    材料4人分

    • 白菜
      1/3個(約400g)
    • スライスベーコン
      8枚
    • A
      300㏄
    • A
      塩こしょう
      少々
    • A
      固形コンソメ
      1個(※マギーブイヨンを使っています。)

    作り方

    • 下準備
      白菜とスライスベーコンは5センチ幅のざく切りにする。

      炊飯器でとろっとろ。白菜とベーコンの味しみ旨煮【簡単・時短】の下準備
    • 1

      白菜、ベーコンの順に窯に入れ、A 水300㏄、塩こしょう少々、固形コンソメ1個を入れる。炊飯器に入れてスイッチオン。 固形コンソメは手でつぶすか包丁で粗く刻んでください。

      炊飯器でとろっとろ。白菜とベーコンの味しみ旨煮【簡単・時短】の工程1
    • 2

      10分ほど経つと、全体がしんなりしてきます。一度途中でふたを開けて(やけどに注意)全体を軽くかき混ぜる。 ※撮影のために釜を出していますが、通常の炊飯器だと本体から釜を取り出すとスイッチがオフになるものもあります。本体に入れたまま、ふたを開けてさっとかき混ぜてください。

      炊飯器でとろっとろ。白菜とベーコンの味しみ旨煮【簡単・時短】の工程2
    • 3

      炊きあがったら器に盛り、お好みでブラックペッパーを少々かけて出来上がり。

      炊飯器でとろっとろ。白菜とベーコンの味しみ旨煮【簡単・時短】の工程3

    ポイント

    ■固形コンソメ(ブイヨン)はメーカーによって多少塩分が違うので、味が気になるときは少な目に入れて調整してください。 ■炊飯器は5.5合炊きのものを使っています。倍量など量を増やすと炊飯器の許容を越える可能性があるので、今回ご紹介した量がベストかと思います(炊飯器の容量がもっと多い場合は可能かと思います)

    作ってみた!

    • 翔ママ
      翔ママ

      2024/11/19 20:02

      塩コショウ換わりに玉ねぎ麹入れたらしょっぱくなっつしまった 自分が悪い

    質問