お気に入り
(1163)
お弁当やおつまみにぴったりの長芋の磯辺揚げです。 衣に粉チーズを入れるとコクがプラスされ、衣の色づきもよくなるのでお試しください。あおさ粉の香りが食欲をそそる、簡単レシピです。 長芋は転がしながら揚げられるので、油はごくごく少な目でOKですよ。
■長芋な生でも食べられるので、あくまで表面をサッと揚げるくらいがベスト。余熱で火が入ることを計算して、固めでもいいくらいの感覚です。 ■衣の濃度は、お好みに応じで水の量を調整してください。 ■長芋を細く切りすぎると食感がなくなるので、あえて太め位に切ってください。
■長芋はピーラーで皮をむき、4~5cmの長さに切った後、1.5cm程度の太さの拍子木切りに。やや太めのほうが食感が楽しめます。 ■A 小麦粉大さじ3、水大さじ4~、あおさ粉(青のり)大さじ1、粉チーズ大さじ1~、塩ひとつまみを混ぜ合わせる。衣厚めがいい場合は固めに、薄めがいい場合は水を足してゆるめに。 ■写真下のように海苔を巻くと見た目もよく、海苔の香りもプラスされて美味です。
※揚げ物だったので工程写真なくてすみません。。 長芋を衣にくぐらせ、余分な衣を落としてから170度ほどに熱した油で表面が軽く色づくくらいサッと揚げる。 お好みで塩をパラリ。
383138
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。