ぬかや鷹の爪を使わない、一番簡単なたけのこのアク抜きレシピです。 大根おろしの絞り汁に浸けるだけ、ほっておくだけで手軽にあく抜きますよ。 ぬかが入ったゆで汁でコンロやシンクを汚すことがないのであと片付けが断然楽チンです! 旬のたけのこをおいしく召し上がるためにぜひお試しください♪
▶︎たけのこは掘ってから時間が経過するほどアクが抜けにくくなります。その場合は漬け時間を伸ばしてください。 ▶︎大根は皮ごとすりおろし、時間をおかずにすぐ使ってください。 ▶︎たけのこは使う大きさに切ってから浸けます。大きければ浸け時間を伸ばしてください。
▶大根は皮付きのままよく洗う
たけのこは縦半分に切り、外皮と姫皮をむく。根の固い部分(いぼいぼ)はピーラーで削る。 使いやすい大きさに切る。
大根を皮ごとすりおろす。さらし(または二重にしたキッチンペーパー)で水分を絞る。
水・大根おろしの搾り汁を各300ml、塩をよく混ぜ、生のままのたけのこを1~2時間浸ける。 たけのこが掘りたての場合は1~2時間、鮮度が落ちたたけのこを使う場合は、浸け時間をのばしてください。
イチオシたけのこレシピ「のり塩たけのこ」レシピ ぜひお試しください♪ https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/410448
435483
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。