レシピサイトNadia

「たけのこ×こんにゃくの煮物」10選|ご飯がすすむ♪

「たけのこ×こんにゃくの煮物」10選|ご飯がすすむ♪
  • 投稿日2024/11/21

  • 更新日2024/11/21

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
こちらもおすすめ!

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

それぞれの食感も楽しい「たけのこ」と「こんにゃく」を使った煮物レシピをご紹介! 味の染みた煮物は家族みんなご飯のすすむ一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

【忙しい時でも楽々完成!】フライパンで作る簡単あじ染み煮物

1.【忙しい時でも楽々完成!】フライパンで作る簡単あじ染み煮物

調理時間20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

フライパンに材料をどんどん入れていくだけでとっても簡単! 野菜がたっぷりで体も喜ぶ煮物が毎日の食卓に😊ご飯にもよく合います♡ 作り置きにもできるのでとっても便利ですよ♪

材料

鶏もも肉(こま肉でも)、こんにゃく、茹でたけのこ、にんじん、しいたけ、ごま油、カイワレ大根、水、醤油、さけ、砂糖、和風だしの素(顆粒)、輪切り唐辛子(お好みで)
【フライパンで手軽!】ゴロゴロ野菜たっぷりな生姜香る土佐煮風

2.【フライパンで手軽!】ゴロゴロ野菜たっぷりな生姜香る土佐煮風

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ゴロゴロと野菜がたっぷりで体も喜ぶ、生姜の香る土佐煮風です。 醬油の甘辛い味付けに、生姜がシャキッと香り最後まで飽きずに美味しく頂けます。 一度で沢山できるので作り置きにも便利ですよ♪

材料

たけのこ、人参、こんにゃく、生姜、サラダ油、かつお節、酒、水、醤油、砂糖

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 349549
    349549

    2024/03/23 18:09

    作り置きに。鶏もも肉を一枚入れました。 とても美味しくできました。 ありがとうございます。
    349549の作ってみた!投稿(【フライパンで手軽!】ゴロゴロ野菜たっぷりな生姜香る土佐煮風)
  •  りん
     りん

    2022/10/30 22:24

    沢山作って、お弁当にも入れましたっ! 作り置き出来るので良いですね☆
     りんの作ってみた!投稿(【フライパンで手軽!】ゴロゴロ野菜たっぷりな生姜香る土佐煮風)
  • 637549
    637549

    2022/05/08 18:23

    とっても美味しかったです! 家族も喜んでいました。ありがとうございました。
筑前煮

3.筑前煮

調理時間50(干ししいたけをもどす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

基本の筑前煮の作り方。出来上がってから一度冷ますとよく味が染みて美味しいです。

材料

鶏もも肉、にんじん、たけのこ(水煮)、里芋、れんこん、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけ、絹さや、だし汁、干ししいたけの戻し汁、しょうゆ、砂糖、みりん、サラダ油
素材の味を楽しめる♪ 定番の【炒り鶏】

4.素材の味を楽しめる♪ 定番の【炒り鶏】

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お弁当に入れたり、作りおかずとして万能な、炒り鶏(筑前煮)のレシピです。 特別なことは特になく、定番人気の副菜おかずです。   順番に炒めながら火を通していくだけなので、簡単ですが、それぞれの食材の下ごしらえの仕方が違います。 丁寧に作って、味わい深い美味しさに仕上げましょう💕

材料

鶏肉、乾椎茸、こんにゃく、ごぼう、れんこん、たけのこ、にんじん、ちくわ、絹さや、乾椎茸の戻し汁、酒、みりん、醤油、油
新潟の郷土料理 のっぺ

5.新潟の郷土料理 のっぺ

調理時間30(干し椎茸を戻す時間は除く)

このレシピを書いたArtist

ふるさと新潟の郷土料理「のっぺ」です。 里芋などの野菜の煮物で、正月や人の集まる時などによく食べられます。 使う材料、材料の切り方、味付けなど、家庭によって作り方はいろいろですが、我が家の味をレシピにしました。 温かくても、冷たくてもおいしい料理です。

材料

里芋、人参、干し椎茸、こんにゃく、たけのこ、かまぼこ、鶏もも肉、銀杏、さやえんどう、いくら、だし汁、醤油、みりん、酒、塩
間違いない美味しさです!たけのこの煮もの

6.間違いない美味しさです!たけのこの煮もの

調理時間90

このレシピを書いたArtist

たけのこ料理の定番ですね。

材料

たけのこ(水煮)、鶏もも肉、こんにゃく、にんじん、しいたけ、絹さや、水、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、顆粒和風だしの素、サラダ油
食べ飽きない煮物!たまごのおかか煮

7.食べ飽きない煮物!たまごのおかか煮

調理時間30

このレシピを書いたArtist

こんにゃく、たまご、たけのこの3種類が入った煮物! 鰹節をたっぷり入れるのでとにかく香りがいい・・・! キッチン側の換気扇を通じて外でもいい匂いを感じるらしいです!

材料

玉子、こんにゃく、たけのこ、小ねぎ、かつお節、輪切り唐辛子、鶏ガラ、しょうゆ、みりん、砂糖
豚バラと破竹の無水煮物 ご飯がすすむ!!

8.豚バラと破竹の無水煮物 ご飯がすすむ!!

調理時間10

このレシピを書いたArtist

破竹が手に入りましたのでお水を使わない無水煮物です😋 豚バラ肉との相性抜群なんですよ😍 ご飯がすすみます🥰

材料

破竹、豚バラ薄切り肉、こんにゃく、ごま油、きび砂糖、しょうゆ・みりん、オイスターソース、昆布つゆ(3倍濃縮)、しょうがチューブ
ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)

9.ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ねじりこんにゃくの他、筍、えのき&椎茸の軸、そしてザーサイをだし汁で煮込んだ炒め煮です。 きのこ類の旨みや、それぞれの素材の味をしっかり感じながら、優しいかつおだしの風味で頂きます。 作ってからしばらく置くと、味が落ち着きより美味しく感じます。作り置きOK。お好みで七味等を振りかけて頂いても。 おだしはやきつべのだし(鰹枯節)を使用しました。

材料

ねじりこんにゃく、筍(水煮)、えのきだけ、ザーサイ、しいたけの軸、ごま油、だし汁、醤油、酒、砂糖
【旬のレシピ】メンマ風♪四方竹のピリ辛中華煮

10.【旬のレシピ】メンマ風♪四方竹のピリ辛中華煮

調理時間15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安400

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

四方竹(しほうちく)とは、中国(本土及び台湾)を原産地とするシホウチク属のタケ。秋が旬のタケノコとして冷凍や水煮となって食用に販売されています。 我が家ではメンマ風に味付けするのが好評で、豆板醤とラー油でピリ辛にすると、お酒がぐいぐい進みます。 秋しか出回らないので、食材と食べ方が知られていないのか、毎年 スーパーの見切り品コーナーに積まれています。食品ロス軽減になればと思って、レシピを作りました。

材料

四方竹、人参、ごま油、こんにゃく、水、酒、鶏ガラスープの素、醤油・みりん、豆板醤、ラー油
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告