レシピサイトNadia
主食

【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25干し椎茸の戻し時間と具材の粗熱を取る時間は除く。

パリッと香ばしい!本格中華の味わい♪ カリッとジューシーな揚げ春巻き! オイスターソースのコクと干し椎茸の風味が効いて、旨みたっぷり! 一口頬張れば、パリッ&ジューシーで、止まらない美味しさです♪ 春雨が入ることで、ほどよくまとまりがあり、食べやすいのもポイントです。

材料3人分(6〜8本分)

  • 春巻きの皮
    6〜8枚
  • 豚肉こま切れ
    120g
  • たけのこ水煮
    60g
  • 人参
    40g
  • 干し椎茸
    2個
  • ピーマン
    1個
  • 春雨
    20g
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1と1/2
  • A
    醤油
    大さじ1/2
  • A
    おろし生姜
    小さじ1(チューブ)
  • A
    片栗粉
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • B
    薄力粉
    大さじ1/2
  • B
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・人参・たけのこ水煮・ピーマンを千切りにする。 ・干し椎茸は水で戻して、石付きを切り落とし、薄切りにする。戻し汁はとっておく。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の下準備
  • 1

    ボウルに干し椎茸の戻し汁100ccを入れて、 A オイスターソース大さじ1と1/2、醤油大さじ1/2、おろし生姜小さじ1、片栗粉小さじ1、砂糖小さじ1/2を加えてよく混ぜ合わせる。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程1
  • 2

    春雨はパッケージの表記通りに茹でて、ザルにあげて水気を切る。キッチンバサミで数カ所切る。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程2
  • 3

    中火で温めたフライパンにごま油を入れて、カットした豚肉こま切れを炒める。火が通ったら人参、筍、干し椎茸を入れて炒め合わせる。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程3
  • 4

    馴染んできたらピーマンと2を加えて、さっと炒め合わせる。1を回し入れて混ぜながら加熱していく。とろみがついたら30秒ほどしっかり加熱し、火を止め、バットに移して冷ます。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程4
  • 5

    まな板に春巻きの皮を置き、手前を3cmくらい空けて4をおく。1回巻いたら、左右も内側に折りたたみ、上部の三角部分に、よく混ぜ合わせたをB 薄力粉大さじ1/2、水大さじ1/2塗って最後まで巻いて止める。

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程5
  • 6

    中火で熱した揚げ油(170℃くらい)に5を入れて、4〜5分ほど揚げる。きつね色になったら取り出して油をきる

    【中華揚げ春巻き】パリッと香ばし、ひと口でやみつき♪の工程6

ポイント

・干し椎茸は戻すのに時間がかかるため、あらかじめ準備しておくとスムーズです。 ・炒めた具材はしっかり冷ましてから巻いてください。 ・今回は6本巻いてボリュームたっぷり仕上げ!細めに巻いて8本にしてもOK♪ お好みのサイズ感に調整してください。 ・しっかり味がついているので、そのままでも美味しく食べられますが、和がらしやお酢をつければ味変も楽しめます♪

作ってみた!

質問

ゆうき
  • Artist

ゆうき

料理インスタグラマー・レシピブロガー

広告

広告