レシピサイトNadia
主菜

筍ときのこのガレット

お気に入り

(25)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

たけのこの水煮を使って簡単に作れるガレットです。今回は筍の細切りを使っていますが、大きいものを細く切って使用していただいても大丈夫です。そのまま食べても美味しいですが、お好みで酢醤油ラー油などつけていただくのもおすすめです。

材料2人分

  • 筍の水煮
    150g
  • 舞茸
    100g
  • 小ネギ
    15g
  • ごま油
    小さじ2
  • 片栗粉
    30g
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    めんつゆ
    小さじ1(4倍濃縮使用)
  • A
    少々
  • A
    ブラックペッパー
    お好み量
  • A
    ピザ用チーズ
    30g
  • 糸唐辛子
    お好み量

作り方

  • 1

    筍の水煮を水洗いし、沸騰したお湯で2分茹でる。ザルにあけしっかりと水を切っておく。

    筍ときのこのガレットの工程1
  • 2

    舞茸は1cm角に、小ネギは小口切りにする。(トッピングで使用している小ネギは分量外)

    筍ときのこのガレットの工程2
  • 3

    大きめのボウルに①②を入れたら片栗粉を加えて軽く混ぜる。さらにA 醤油小さじ1、めんつゆ小さじ1、塩少々、ブラックペッパーお好み量、ピザ用チーズ30gの調味料を全て加え、全体が馴染むようによく混ぜ合わせる。

    筍ときのこのガレットの工程3
  • 4

    フライパンにごま油をひき熱したら③を入れて押し固めるようにして形を整える。中弱火にして蓋をしたら5分焼いて裏返す。火を中火にしたら裏面も3分ほど焼き両面に焼き色をつける。

    筍ときのこのガレットの工程4
  • 5

    食べやすいサイズに切り、小口ネギや糸唐辛子をトッピングする。

ポイント

筍の水煮はそのまま使用することもできますが、一旦茹でることで独特の酸味を和らげることができます。少々手間はかかりますが味が全然変わってくるのでぜひお試しください。

広告

広告

作ってみた!

質問