レシピサイトNadia
副菜

ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ねじりこんにゃくの他、筍、えのき&椎茸の軸、そしてザーサイをだし汁で煮込んだ炒め煮です。 きのこ類の旨みや、それぞれの素材の味をしっかり感じながら、優しいかつおだしの風味で頂きます。 作ってからしばらく置くと、味が落ち着きより美味しく感じます。作り置きOK。お好みで七味等を振りかけて頂いても。 おだしはやきつべのだし(鰹枯節)を使用しました。

材料3人分

  • ねじりこんにゃく
    6本(100g)
  • A
    筍(水煮)
    30g
  • A
    えのきだけ
    30g
  • A
    ザーサイ
    30g
  • A
    しいたけの軸
    30g
  • ごま油
    大匙1
  • B
    だし汁
    150ml
  • B
    醤油
    大匙1
  • B
    大匙1
  • 砂糖
    小匙1

作り方

  • 下準備
    ねじりこんにゃくは縦2等分に切る。 筍、えのきだけ、ザーサイ、しいたけの軸は細かく切る。

    ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)の下準備
  • 1

    B だし汁150ml、醤油大匙1、酒大匙1を合わせておく。

    ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)の工程1
  • 2

    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、A 筍(水煮)30g、えのきだけ30g、ザーサイ30g、しいたけの軸30gを入れて炒める。 全体がしんなりしてきたら、砂糖を加え、混ぜ合わせるように炒める。

    ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)の工程2
  • 3

    砂糖が馴染んだらA 筍(水煮)30g、えのきだけ30g、ザーサイ30g、しいたけの軸30gとねじりこんにゃくを加え、汁気がなくなるまで5分ほど煮込む。

    ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)の工程3
  • 4

    作り置きする場合は、粗熱をとり、保存容器に入れ替えて冷蔵庫で保存する。

    ねじりこんにゃくの炒め煮(かつお風味)の工程4

ポイント

しいたけの軸は0.5cmほどの大きさで刻んだものを冷凍してあり、それをそのまま使いました。(解凍する必要はありません) なくても構いませんが、あるとより旨みがアップします。 ザーサイは瓶詰めの市販品を使用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告