レシピサイトNadia
    副菜

    こんにゃく、レンコン、ごぼうの炒め煮

    • 投稿日2021/06/25

    • 更新日2021/06/25

    • 調理時間15

    調整作用のある具材を組み合わせて、炒め煮を作りました。 【ごぼうの栄養】 水溶性イヌリン…肝機能を高め、利尿効果。 不溶性食物繊維リグニン…整腸作用。 マグネシウム…骨は歯を作る働き。 クロロゲン酸…抗酸化作用のあるポリフェノールの一種。 【レンコンの栄養】 ビタミンC…抗酸化作用。レンコンのビタミンCはでんぷん質に守られており、加熱に強い。 ビタミンB1…炭水化物をエネルギーに変えるある ごぼうもレンコンも中国では古くから漢方に使用されている、ヘルシー食材です。

    材料2人分

    • こんにゃく
      100g
    • レンコン
      100g
    • ごぼう
      100g
    • A
      だし汁
      150ml
    • A
      酒、みりん、醤油
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ1
    • ごま油
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    弱火でことこと味をしみこませてください。火加減が強いと煮汁の蒸発が早くなり、味が浸みこみにくく、焦げやすくなるので注意して下さい。

    • ①こんにゃくはスプーンで一口大に切る。レンコン、ごぼうは皮を剝き、一口大に乱切にし、水にはったボウルに浸し灰汁をとり、キッチンペーパーで水気を拭く。

    • 1

      鍋にごま油を入れて中火で熱し、こんにゃくの水分を飛ばしながら炒める。レンコン、ごぼうを加えて、レンコンに透明感がでるまで炒める。

    • 2

      A だし汁150ml、酒、みりん、醤油大さじ1、砂糖小さじ1を加え、蓋をして弱火で10分煮る。

    • 3

      器に盛りつけて完成です。

    レシピID

    415393

    質問

    作ってみた!

    • hanamomi
      hanamomi

      2021/06/25 08:46

      (参考)株式会社テレビ朝日(東京都港区): このページで「れんこんにムチンが含まれる」と掲載しましたが、「ムチンは動物粘液の主成分で、植物のネバネバ成分は別の物質。それをムチンと言うのは誤り」という指摘を受け、内容を修正しました。 https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/backnumber/0725/
    • hanamomi
      hanamomi

      2021/06/25 08:45

      (参考)NHK松山放送局(愛媛県松山市): ※「食品工業辞典(日本食品科学工学会)」によると、ムチンとは「動物より分泌される粘質物一般をいう」とあります。日本では、レンコンなど植物のねばねば成分を「ムチン」と呼ぶ習慣がありますが、これらの多くは別の物質で、構造からもムチンではないという研究結果が発表されています。 https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/gyutto/haiku/440680.html
    • hanamomi
      hanamomi

      2021/06/25 08:44

      (参考)中部日本放送株式会社(愛知県名古屋市): ※2019年にムチンの研究者が「ムチンは動物粘液の主成分であり、植物のねばねば成分は別物質。それをムチンというのは誤用」という主旨の指摘をしました。当HPは、その指摘以前の番組放送時点での見解です。 https://hicbc.com/tv/genki/archive/160403/
    • hanamomi
      hanamomi

      2021/06/25 08:44

      (参考)日本テレビ放送網株式会社(東京都港区): 世界一受けたい授業「はたらく細胞BLACK」で学ぶ体の仕組み 日テレ 2021年5月15日(土)放送分: 5月15日放送の中で山芋やオクラ、モロヘイヤなどに含まれるネバネバ成分をムチンとご紹介しましたが、この成分の名前はムチンではありませんでした。お詫びして訂正いたします。 https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/428cmsiqzv2ayrndzlk.html https://www.hikarikaigroup.com/news/articles/159.html
    • hanamomi
      hanamomi

      2021/06/25 08:42

      「ムチン」とは。動物性の成分を指す言葉です。

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「煮もの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「れんこん」の基礎

    「こんにゃく」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ぐるまん食堂
    • Artist

    ぐるまん食堂

    料理研究家くつろぎの食卓

    • 食品衛生責任者
    • ベジタブル&フルーツアドバイザー

    🌺家族のために料理を作り、40年目を迎えました。🌺    品数が少ない頃がありました。  煮物が下手な頃がありました。  鍋を焦げ付かせたこともありました。  家族の口に合わず、怒られたことも多々ありました。  落ち込んだことは、星の数ほどありましたが…、  おかげ様で、皆様に出逢えたことに感謝いたします。 🍳4歳から調理師の祖母に料理を教わりました。🍳 中学2年生のときに、母が子宮癌になり他界したので、家族のために料理を作り始めました。祖母は心臓病を患っており、父は糖尿病で食事管理が必要でしたので、健康的な食事、生活習慣について考えるようになりました。食・環境・エネルギーの問題、栄養学、食事療法の本を読み、身体や環境に無理のないライフスタイルを意識するようになりました。 父の食事管理を25年しました。美食家で、外食のカロリーを気にしていたので、安心して、美味しく食べて欲いと思い、京都調理師学校内にある、料理教室で京料理、フレンチ、イタリアンを学びました。 💼お仕事💼 2018年 父親の介護のため、フリーランスに転向。 料理研究家(販促用レシピ作成)、テレオペ、児童福祉の指導員補助など 興味のあることにチャレンジしています。 2021年1月 卵巣癌ステージ3C、水腎症で、余命数日と告げられましたが、治療のおかげで緩解し、維持療法を続けています。今年は体力作りも兼ねて、小学校の🏊水泳が民間委託されたので、プールの監視員にチャレンジします。(笑) 夫がオーガニック事業に携わっているので、”食、健康、環境”をテーマに、商品のネット販売をしています。 興味のあることに、猪突猛進でチャレンジするのが好きな50代主婦です。                                                 

    「料理家」という働き方 Artist History