レシピサイトNadia
汁物

とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

オクラとスイカの皮であっという間に出来る温かくても冷たくても美味しいスープ✨ 作り方は簡単! 水と調味料、スイカの皮を入れて煮込みオクラと調味料を入れるだけ⤴✨ あっという間に出来るのにスイカの皮とオクラトロッと優しい食感がたまらない美味しさです😋 しっかり食べ応えもあって栄養満点ですよ⤴⤴✨

材料4人分

  • オクラ
    8〜10本
  • スイカの皮
    1/6〜1/4玉分位
  • 塩(オクラ用)
    小さじ1/2
  • 800ml
  • 鶏ガラスープの素
    大さじ1と1/2
  • 液体塩こうじ
    大さじ1と1/2
  • すりおろし生姜(チューブ使用)
    お好みで小さじ1/2〜1(お好みで調整して下さい)
  • ごま油
    お好みで少々

作り方

  • 下準備
    オクラは塩(オクラ用)をまぶしこするか板ずりして洗いうぶ毛を取る。ヘタを切り落とし輪切りする。

    とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎の下準備
  • 1

    スイカの皮は白い柔らかい部分と緑色の固い部分に切り分け、白い部分を食べやすい大きさに切る。

    とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎の工程1
  • 2

    鍋に水、鶏ガラスープの素を入れて火にかけスイカの皮を入れる。もう一度沸騰したら火を少し弱め蓋をして3分〜スイカの皮に火が通り透明になるまで煮る。

    とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎の工程2
  • 3

    オクラ、液体塩こうじを加え1分〜オクラに火が通るまで煮る。お好みでごま油を加え火を止める。 温かいスープを楽しみたい場合はそのまま、冷製で楽しみたい場合はあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

    とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎の工程3
  • 4

    器に注ぎお好みですりおろし生姜(チューブ使用)を添える。

    とろっと美味!【オクラとスイカの皮のうま塩スープ】温も冷も◎の工程4

ポイント

🔶オクラのとろみで片栗粉を入れなくてもとろみのある仕上がりになります。 🔶お好みで温かいスープでも冷たいスープにしても美味しく召し上がって頂けます。 🔶温かいスープで召し上がる場合、お好みで溶き卵を加えても◎

作ってみた!

質問