レシピサイトNadia
    主食

    ひなやのちらし寿司

    • 投稿日2014/03/02

    • 更新日2014/03/02

    • 調理時間0

    京都のちらし寿司をひなやがアレンジ

    材料4人分

    • 3合
    • 人参
      1/3本
    • 50g
    • 椎茸
      5枚
    • 細切り高野豆腐
      10g(乾燥)
    • レンコン
      1本
    • ホタテ
      4個
    • エビ
      8尾
    • 焼き穴子(市販)
      1パック
    • 菜花
      1束
    • 空豆
      5本
    • 絹さや
      10本
    • ちりめんじゃこ
      30g
    • かんぴょう(市販)
      30g
    • ガリ(市販)
      20g
    • 酢(寿司酢)
      100cc
    • 砂糖(寿司酢)
      大さじ3
    • 塩(寿司酢)
      大さじ1/3
    • 酢(酢レンコン用)
      50cc
    • 砂糖(酢レンコン用)
      大さじ1杯半
    • 塩(酢レンコン用)
      小さじ3
    • だし(煮汁)
      300cc
    • 薄口醤油
      大さじ2
    • みりん
      大さじ2
    • 大さじ2
    • 砂糖
      大さじ1
    • 濃口醤油(椎茸用)
      大さじ1
    • 砂糖(椎茸用)
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    生ものを使わない昔ながらの京都のちらし寿司に、春野菜を散らしてひなやならではの彩りを添えました。 お集りで必ず歓声が上がります。

    • 1

      煮ホタテを作る 刺身用のホタテを3mm程度の薄切りにして、出汁と調味料でさっと煮る しばらく煮汁に浸けておく

    • 2

      寿司ダネを作る 人参、穂先を省いた筍、高野豆腐を1cm×2mm幅の細切りにして、1の煮汁で煮る 煮汁と具に分けておく 筍を同じように細切りにして、先の煮汁に濃口醤油と砂糖を足して煮る

    • 3

      酢レンコンを作る レンコンを薄切りにしてさっと茹で、甘酢に浸ける 3枚は粗みじんにして別の容器で甘酢に浸ける

    • 4

      筍を煮る 筍の穂先を1の煮汁で煮る 絹さやを茹でる 塩少々を入れた湯でさっと茹で、2mm幅の斜細切りにする 空豆を茹でる 塩少々を入れた湯で茹で、皮を剥く 菜の花を茹でる 花を摘んでから、塩少々を入れた湯で茹でる

    • 5

      錦糸玉子を焼く 卵2個を溶きほぐし、塩ひとつまみを加える だしまき鍋で5回に分けて薄く焼く 冷めたら2〜3mm幅に切る

    • 6

      エビを茹でる 串でワタを取り、を殻付きのまま塩少々を加えて茹でる 冷めたら尻尾ギリギリの所まで剥く

    • 7

      市販の焼き穴子を刻んでおく

    • 8

      すし酢を作る 酢100cc、砂糖大さじ3、塩大さじ1/3、昆布を合わせておく

    • 9

      すし飯を作る 炊飯器に研いだ米を入れ、すし飯用の表示通りの水加減で炊く 炊きあがったら蒸らし、飯台に移してすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ込む 熱いうちにうちわで扇ぎ冷ますと、艶が出て粘りが出にくくなる

    • 10

      人肌程度になったら寿司ダネとちりめんじゃこ、粗みじんにした市販のかんぴょう、ガリを加えて切るようにして混ぜ込む

    • 11

      冷めたらすし飯に錦糸玉子、焼き穴子を敷き、その他の具を彩りよく並べる 最後に菜の花を散らす

    レシピID

    113853

    質問

    作ってみた!

    こんな「ちらし寿司」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    ひな
    • Artist

    ひな

    「ひなや」出張料理人。 大阪生まれ兵庫京都育ちの関西人。 「食は愛」の家訓のもと育つ。 鎌倉を中心に関東圏で京都の家庭料理「おばんざい」をケータリング。 ありきたりのオードブルや仕出し料理に飽きた、ケータリング慣れしたお客様に好評。 個人宅のホームパーティから企業の懇親会、大使館での100人規模のパーティまで、全てひとりで仕入れから仕込みまで行い、お客様の楽しい時間のお手伝いをしている。

    「料理家」という働き方 Artist History