レシピサイトNadia
主食

【圧力鍋】お手軽・甘塩鮭のちらし寿司☆全部入れて炊くだけ!

お気に入り

(53)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30米の水つけ時間は含まない

本格的に作ると手間がかかるちらし寿司ですが、具材も調味料も一度に調理すれば、あとは混ぜるだけで完成! とっても手軽に作れます このレシピでは、シンプルに甘塩鮭ときゅうりだけで作りましたが、お好みで炒り卵(錦糸卵)や、しいたけの甘煮などを加えてもおいしいです

材料4人分

  • 3合
  • 450mL
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    小さじ1
  • A
    米酢
    大さじ6
  • だし昆布
    5cm程度
  • 甘塩鮭
    2切れ
  • きゅうり
    1本
  • 刻みのり
    適量
  • 青じそ
    適量
  • みょうが
    適量
  • 甘酢しょうが
    適量(レシピID 129527)

作り方

  • 下準備
    ・米は洗って分量の水に30分ほどつけておく ・きゅうりは薄切りにして塩もみして水気を絞っておく ・青じそ、みょうがは千切りにしておく

  • 1

    圧力鍋に米をつけ水ごと入れ、A 砂糖大さじ2、塩小さじ1、米酢大さじ6を加えてさっと混ぜる だし昆布をのせて、その上に甘塩鮭を並べてふたを閉める

  • 2

    火にかけて、沸騰して圧力がかかったら、1分間加圧調理(※)する ※ゼロ活力なべ(白オモリ)を使用しました ※使用する圧力鍋によって加圧時間が異なります。 お使いの圧力鍋の「白米」と同じ加圧時間でOKです ※圧力がかかったら、必ず火力を調節してください。 強火のまま加圧調理すると、鍋底が焦げ付くことがあります

  • 3

    火を止めて、そのまま圧力が下がるまで待つ。 圧力が下がったら、ふたを開けて鮭と昆布を取り出して、 ごはんは軽くほぐす

  • 4

    鮭は皮と骨を外して身をほぐし、酢飯に加える 塩揉みしたきゅうりも加えて混ぜ合わせる

  • 5

    お皿に盛り付け、お好みで刻みのり、青じそ、みょうがを飾り、甘酢しょうがを添える

  • 6

    甘酢しょうがも圧力鍋で簡単に作れます (レシピID 129527)

ポイント

・ゼロ活力なべ(白オモリ)を使用しました ・使用する圧力鍋によって加圧時間が異なります。 お使いの圧力鍋の「白米」と同じ加圧時間で調理してください ・酢飯には、砂糖が入っていて焦げ付きやすいため、圧力がかかったら、必ず火力を弱めてください。

作ってみた!

  • あられ
    あられ

    2024/09/13 09:38

    主人が帰宅する度にリクエストされる 大好物の鮭ちらし。時間のない中で手軽に作れるレシピを見つけたので参考にさせて頂きました〜😊 圧力鍋ではなく炊飯器を使いましたが、飯台を使用することもなく、鮭も一緒に炊飯器で炊く事ができるのでとても簡単に作れました〜。我が家では、さっと水にくぐらせた細かい生姜の千切りをたっぷり混ぜ込むのですがさっぱりしてオススメですよ〜☺✨
    あられの作ってみた!投稿(【圧力鍋】お手軽・甘塩鮭のちらし寿司☆全部入れて炊くだけ!)

質問

広告

広告