レシピサイトNadia

    七五三のお祝いにも♪子どもが喜ぶ「お寿司」いろいろ

    七五三のお祝いにも♪子どもが喜ぶ「お寿司」いろいろ
    • 投稿日2021/11/13

    • 更新日2021/11/13

    11月15日は七五三。お子さんの健やかな成長を願うお祝いには「お寿司」がぴったり! ちらし寿司や手まり寿司など、見た目が華やかでも作り方は意外と簡単。ツナやサーモン、お肉など子どもが好きな具材を使ったお寿司もありますよ。こんなお寿司が登場したら、きっと子どもたちの歓声があがること間違いなし♪

    切ってのせるだけ!簡単かわいいコロコロちらし寿司

    1.切ってのせるだけ!簡単かわいいコロコロちらし寿司

    調理時間25(ご飯の炊飯時間を除きます。)

    このレシピを書いたArtist

    ひな祭りやお祝いごとにおすすめのちらし寿司です。具材を散りばめるだけの簡単なちらし寿司ですが、大きさを揃えることで品よくまとまります。きゅうりやカニカマを使って低コストながらカラフルで華やかなちらし寿司に仕上げました。

    材料

    米、米酢、砂糖、塩、白ごま、きゅうり、カニカマ、サーモン(刺身用・柵)、だし巻き玉子(市販)、イクラ、海苔

    作ってみた!

    レビュー(5件)
    • にゃ〜むず
      にゃ〜むず

      2025/03/03 23:00

      ポイントを参考に、ミョウガを酢飯にまぜたらとても美味しかったです✨️ サーモンはマグロにしました🐟 コロコロ可愛く、とても素敵なひな祭りゴハンになりました🎎🌸 ありがとうございました😊💞
      にゃ〜むずの作ってみた!投稿(切ってのせるだけ!簡単かわいいコロコロちらし寿司)
    • M*P
      M*P

      2024/03/03 19:43

      昨年も作り好評で〜今年も娘のリクエストで作りました♪簡単で華やかで美味しいので、また作ります☆美味しいレシピをありがとうございます✨
      M*Pの作ってみた!投稿(切ってのせるだけ!簡単かわいいコロコロちらし寿司)
    • yukaringo
      yukaringo

      2024/03/03 10:34

      子どもに盛り付けを手伝ってもらいました。 いくらは高くて手が出なかったので、サーモンとホタテにしました。 卵焼きは手作りしました。
      yukaringoの作ってみた!投稿(切ってのせるだけ!簡単かわいいコロコロちらし寿司)
    ハレの日に♪簡単☆韓国風海苔巻き『キンパ』

    2.ハレの日に♪簡単☆韓国風海苔巻き『キンパ』

    調理時間30

    このレシピを書いたArtist

    ハレの日やおもてなしに、韓国風海苔巻きのキンパレシピです♪簡単に作れ、味付き牛肉が美味しい1品!見栄えもGOOD★是非お試し下さい(^^)/

    材料

    牛肉(薄切り)、ほうれん草、人参、溶き卵、砂糖、塩、サラダ油、白ごま、鶏がらスープの素、砂糖、ごま油、ごま油、醤油・みりん・砂糖・コチュジャン、にんにくチューブ、白ごま、ごはん、海苔、糸切り唐辛子

    作ってみた!

    レビュー(5件)
    • AYANO.•*¨*•.☆
      AYANO.•*¨*•.☆

      2023/11/09 08:39

      息子の大会弁当に📣♡ 裏巻きと表巻きのキンパを作ってみました🌀 ほうれん草はお安い小松菜に変更して…😅 甘辛肉がいい匂い過ぎて〜♡巻かずにご飯にのせて食べたくなる味付けっ🤤当然美味しいキンパになりました🙌♡ いつも美味しいレシピに出会わせてくれるRINATYさんに感謝です🌈
      AYANO.•*¨*•.☆の作ってみた!投稿(ハレの日に♪簡単☆韓国風海苔巻き『キンパ』)
    • 直希
      直希

      2023/04/29 19:11

      ご飯を薄く広げるのが難しかった😅 味は美味しいかったです😋
      直希の作ってみた!投稿(ハレの日に♪簡単☆韓国風海苔巻き『キンパ』)
    • あんこ
      あんこ

      2023/07/02 19:39

      リピートします♩
      あんこの作ってみた!投稿(ハレの日に♪簡単☆韓国風海苔巻き『キンパ』)
    カラフル手まり寿司

    3.カラフル手まり寿司

    調理時間30

    このレシピを書いたArtist

    月刊料理情報誌『おあじはいかが』 3月号掲載レシピです。 季節のおうちごはんのテーマはひな祭り。 具の組み合わせ次第でバリエーションが広がる手まり寿司。好みの刺身パックを使えば手軽にに作れます。 春の到来を感じさせる華やかな食卓で 女の子の健やかな成長を願い、お祝いしましょう♪

    材料

    炊き立てご飯、すし酢、和風だしの素、卵、色つき大根(紅しぐれ大根など)やラディッシュなど3種、きゅうり、かにかま、生ハム、サーモン、まぐろ、しめさば、むきボイルえび、イクラ、チャービル、小ねぎ、ミニトマト
    ふくさ寿司。

    4.ふくさ寿司。

    調理時間50

    このレシピを書いたArtist

    五目ちらしを薄焼き卵でくるりと巻きました。

    材料

    お米、昆布、にんじん・レンコン、干し椎茸、干し椎茸の戻し汁、みりん・醤油、砂糖、酢、砂糖、塩、卵、砂糖、塩、三つ葉、ボイルエビ
    基本【ちらし寿司】の作り方

    5.基本【ちらし寿司】の作り方

    調理時間30(炊飯時間を除きます。)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安800

    • 冷蔵保存1

    • 冷凍保存-

    このレシピを書いたArtist

    これからの季節、ひな祭りや卒業&入学などのお祝いにぴったりのちらし寿司。面倒なイメージがあるかもしれませんが覚えておくと重宝すると思います。

    材料

    米、米酢(もしくは酢)、砂糖、塩、蒸しエビ、ニンジン、レンコン、干し椎茸、絹さや、卵、酒、砂糖、塩、干し椎茸の戻し汁と水、砂糖、酒、醤油、イクラ

    作ってみた!

    レビュー(9件)
    • tanu🌿
      tanu🌿

      2025/03/03 21:17

      この定番のちらし寿司が大好きで初めて自分で作りました😊 母の味には勝てないけど美味しくできました❤️ 子供達が食べるので絹さやは小さく刻みました! 自分が寿司エビ好きなので寿司エビで作りました🦐 お店で買うのも美味しいけどやっぱり手作りはもーっと美味しかったです😊
      tanu🌿の作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
    • MGCAT
      MGCAT

      2025/03/03 17:32

      2回目ですっ! 今回はちゃんとレンコン入れることに成功しました❣️ 盛り付けは雑ですが、美味しかったです💓 また作ります😊
      MGCATの作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
    • MGCAT
      MGCAT

      2024/03/03 22:16

      レンコンやと思って買ったのが長芋でレンコン抜きになっちゃいました💦 でも、とてもおいしかったです! ひなまつりに作りました✨
      MGCATの作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
    サーモンとアボカドの寿司ケーキ

    6.サーモンとアボカドの寿司ケーキ

    調理時間20(米を炊く時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    ケーキに見立てたお寿司です。 華やかになるので、ひなまつりや誕生日などのお祝いの食卓にぴったりです。

    材料

    米、酢、砂糖、塩、アボカド、サーモン、帆立貝、いくら、しば漬け、青しそ、カイワレ大根、いりごま、ゆり根
    オープンいなり

    7.オープンいなり

    調理時間40

    このレシピを書いたArtist

    すし飯を包み込まず、秋らしいトッピングで華やかに。おもてなしやお弁当にもピッタリです。

    材料

    いなり揚げ、醤油、きび砂糖、米、寿司酢(市販品またはB)、酢、砂糖、塩、いりごま、にんじん、卵、枝豆(塩ゆで)
    簡単!華やかちらし寿司【大葉酢飯・華やかに盛りつけるコツ】

    8.簡単!華やかちらし寿司【大葉酢飯・華やかに盛りつけるコツ】

    調理時間10

    このレシピを書いたArtist

    我が家の簡単で華やかに仕上がるちらし寿司です。 具材もシンプルで簡単に手に入るもですが豪華な一品になります! おもてなしやお祝いごとにピッタリです。 ちらし寿司の中でも1番簡単にできちゃうので盛り付けが苦手な方にはおすすめなちらし寿司ですし、お子様と一緒に楽しく作っても◎! 酢飯に大葉とごまをプラスすることであっさり風味も良くなり簡単にできるので我が家の定番です。 具材や盛り付けかたに困った時や迷った時には、ぜひこちらをお試しください。

    材料

    温かいごはん(固めに炊いたもの)、酢、砂糖、塩、大葉、白いりごま、サーモン(刺身用)、たまご焼き、カニカマ、胡瓜、いくら(お好みで)

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • 3y
      3y

      2025/01/31 02:50

      ふるさと納税のサーモンで作りました(*´꒳`*)卵焼きは少し甘めにして、角切りにしても崩れないように水溶き片栗粉を混ぜて焼きました。きゅうりとカニカマは倍量でしたがちょうど良かったです。 刻んだ大葉と炒りごまを混ぜた酢飯がとにかく美味しい!!妊娠中なのでいくらは避けましたが、じゅうぶん美味しかったです!次は酢飯の上にちぎった海苔を敷き詰めてから具材を乗せてみたいです。海苔の風味が入るときっと更に美味しいです。これからちらし寿司はこの酢飯で作ります! #私の推しレシピ
      3yの作ってみた!投稿(簡単!華やかちらし寿司【大葉酢飯・華やかに盛りつけるコツ】)
    • ヨーリー
      ヨーリー

      2023/12/31 19:21

      大晦日に作りました。 すごく簡単なのに、とても豪華に見えて御馳走にぴったりです。 味もとても美味しかったです。
      ヨーリーの作ってみた!投稿(簡単!華やかちらし寿司【大葉酢飯・華やかに盛りつけるコツ】)
    • Konoha🌿
      Konoha🌿

      2024/01/03 00:59

      お正月料理としてつくりました。 サーモンのお刺身が苦手なので、 スモークサーモンで代用。 大葉入りの酢飯がとてもさわやかで美味しかったです*ˊᵕˋ*
      Konoha🌿の作ってみた!投稿(簡単!華やかちらし寿司【大葉酢飯・華やかに盛りつけるコツ】)
    『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫

    9.『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫

    調理時間30(冷ます時間は除く)

    このレシピを書いたArtist

    子どもたちにも大人気✨ツナマヨとカニカマのサラダ巻きレシピです🍣 揃えやすい具材でお手軽に作れます! 巻く時のポイントは、具材がはみ出たり崩れてこないように、具材を指で軽く押さえながら◎ 最後にきゅっと締めるのも忘れずに😊 節分の恵方巻きや、お祝いにもぴったりのサラダ巻き♪ 我が家では子どもたちからリクエストもよくあるので、普段の食卓にも登場しています♡

    材料

    ご飯(炊き立て)、酢、砂糖、塩、カニカマ、ツナ、マヨネーズ、卵、水、みりん、砂糖、醤油、塩、サニーレタス、海苔

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • クラ蔵
      クラ蔵

      2025/02/02 13:16

      ◎ 家にある材料で簡単に作れました。材料のサニーレタスは、ほうれん草に代え、酢飯の酢は、市販の「かんたん酢」を使いました。 🦐オリジナルレシピで揚げたえび天を使って、えび天巻きも作ってみました。 いずれも美味しくいただきました。 【Nadiaあなたの推しレシピを教えて! 「作ってみた!」投稿キャンペーン】 ▶︎1/29(水)〜2/26(水)15:00まで 料理写真とハッシュタグ「 #私の推しレシピ 」をつけて3つ以上投稿すれば応募完了♪ *詳細は、Nadiaからのお知らせをご参照ください。
      クラ蔵の作ってみた!投稿(『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫)
    • chiyo
      chiyo

      2023/12/09 18:50

      食卓にあるだけで華やかになるメイン。 意外と手軽ですし、巻くのが楽しいので海苔を買うと何度も作りたくなります(^^) また具材を変えたりして楽しみたいです。
      chiyoの作ってみた!投稿(『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫)
    • nana
      nana

      2020/12/31 17:01

      大晦日のお料理の一品に美味しくできました(^○^)♪
      nanaの作ってみた!投稿(『ツナマヨとカニカマのサラダ巻き』恵方巻・お祝いにも♫)
    ハレの日の肉寿司♡『ローストビーフの手毬寿司』

    10.ハレの日の肉寿司♡『ローストビーフの手毬寿司』

    調理時間20

    このレシピを書いたArtist

    贅沢にハレの日ごはん♡ローストビーフの手毬寿司です♪ 豪華!旨い!テンション上がる!肉寿司٩(ˊᗜˋ*)و おもてなしやハレの日にどうぞ♪

    材料

    ローストビーフ、ごはん、寿司酢、砂糖、塩、岩塩、わさび

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 楽ラク手抜キッチン🐶
      楽ラク手抜キッチン🐶

      2024/09/19 03:42

      ローストビーフ🥩の手鞠寿司🥩💫✨ 今日は手鞠寿司気分だったので、ローストビーフ🥩の手鞠寿司も作ってみました💜🥳💫✨ ローストビーフとわさびの組み合わせが大好き❤て、塩🧂もアクセントになりますよね❣️ 焼肉屋さんでも、サブトンやイチボやともさんかくは特に❣️甘辛なタレより、わさびと塩🧂か、レモン🍋で食べるのが好き❤️なので、わさびと塩🧂だけで食べるのが好き❤️なんです💖🥰💕💫✨ ローストビーフ🥩はヘルシーで、手鞠寿司なので、シャリも少なめでたくさん食べれるのが、おつまみにも良い感じです💖😘💕💫✨ りなてぃさん❤️美味しいレシピ❤️をありがと〜ございます💙💜🩵
      楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(ハレの日の肉寿司♡『ローストビーフの手毬寿司』)

    SNSでシェアしよう

    関連キーワード

    「料理家」という働き方 Artist History