レシピサイトNadia
主食

サーモンとアボカドの寿司ケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20米を炊く時間は除く

ケーキに見立てたお寿司です。 華やかになるので、ひなまつりや誕生日などのお祝いの食卓にぴったりです。

材料4人分

  • 2合
  • A
    大さじ4
  • A
    砂糖
    小さじ4
  • A
    小さじ2/3
  • アボカド
    1/2~1個
  • サーモン
    200g(刺身用)
  • 帆立貝
    3個(刺身用)
  • いくら
    40g
  • しば漬け
    70g
  • 青しそ
    6枚
  • カイワレ大根
    適量
  • いりごま
    小さじ1
  • ゆり根
    お好みで

作り方

  • 下準備
    牛乳パックを開き、よく洗って乾かしておく。

  • 1

    米を研いで30分以上水に浸け、少な目の水加減で炊く。 炊き立ての米にA 酢大さじ4、砂糖小さじ4、塩小さじ2/3をよく混ぜて加え、うちわであおぎながら、切るようにして混ぜる。

  • 2

    牛乳パックは折り目のところで切り離し、マスキングテープなどで張り合わせて円にする。(直径15~16cm)

  • 3

    皿に型をのせ、寿司飯を半分つめて、しゃもじでならし、粗みじんに切ったしば漬けをのせ、いりごまを振り、半分に切った青しそを敷き詰める。

    サーモンとアボカドの寿司ケーキの工程3
  • 4

    残りの寿司飯を入れてならし、しゃもじで押すようにしてしっかり詰める。テープを外して型を外す。

    サーモンとアボカドの寿司ケーキの工程4
  • 5

    アボカドは半分に切って種を取って皮をむき、薄く切る。 寿司飯の外側に並べる。

    サーモンとアボカドの寿司ケーキの工程5
  • 6

    アボカドの内側にサーモンを並べる。(サーモンは平たく置かず、端を少し丸めるようにすると立体感がでます)

    サーモンとアボカドの寿司ケーキの工程6
  • 7

    帆立貝は厚さを半分に切り、サーモンの内側に並べ、いくら、カイワレ大根を散らす。

  • 8

    お好みでゆり根の花びらを散らす。 (ゆり根は、1枚づつはがしてお湯で茹で、先をくの形に切り取る)

ポイント

寿司飯はしっかりと詰めると切った時に崩れにくくなります。 牛乳パックをつかいましたが、衛生面が気になる場合は、ラップでカバーしてください。

作ってみた!

質問