レシピサイトNadia
    主菜

    【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 107分でできます

    パパっとできちゃうとろみ煮!油揚げがはいるのでボリュームもでます!豚ロース使用でヘルシー♪ とろみがついているので身体もポカポカになります♡ ご飯にかけても美味しいです!しょうがも入っているのでさっぱりと食べられます♡

    材料(2~3人分)

    • チンゲン菜
      1袋(3株)
    • 豚ロース薄切り肉
      200g(しゃぶしゃぶ用を使用しています)
    • 油揚げ
      2枚
    • A
      300ml
    • A
      酒・みりん・醤油・和風だし
      各大さじ1
    • A
      おろししょうが
      1かけ分
    • B
      片栗粉・水
      各大さじ2

    作り方

    • 下準備
      チンゲン菜は茎と葉に分け、茎は縦半分に切り、3~4㎝ほどの長さに切る。葉は横半分に切る。 油揚げは5㎜幅に切る。 豚ロース薄切り肉は塩こしょう少々(分量外)をふる。

      【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!の下準備
    • 1

      フライパンにA 水300ml、酒・みりん・醤油・和風だし各大さじ1、おろししょうが1かけ分を入れて混ぜ、チンゲン菜の茎→豚ロース薄切り肉の順に入れ、フライパンのフタをして中火で3~4分火にかける。(チンゲン菜と豚ロースはなるべく重ならないように広げて入れる。お肉は完全に火が通っていない状態でOK)

      【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!の工程1
    • 2

      チンゲン菜の葉・油揚げをフライパンに加え、中火で混ぜながら1分ほど火にかける。

      【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!の工程2
    • 3

      食材をフライパンの端に寄せ、目立つアクをさっととり、B 片栗粉・水各大さじ2を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を汁に少しずつ加え、混ぜながら中火でとろみをつける

      【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!の工程3
    • 4

      とろみが付いたら、食材と混ぜ合わせながら中火で1分ほど火にかける。

      【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!の工程4

    ポイント

    油揚げは油抜き不要のものを使用しています! 豚ばら薄切り肉はしゃぶしゃぶ用がオススメです♡

    作ってみた!

    • よっこ
      よっこ

      2025/03/04 20:23

      材料が揃っていたので作りました🎵 切って煮込んで出来上がり~🤩スープを吸った油揚げが ジュワ~と😋ほっこり優しい味✨美味しく頂きました🤗 1年前、ユーザー友のサトちゃんも作られてます😊 その投稿のお皿がメチャクチャ素敵で✨ コメントでお皿の話をしたのが懐かしいです🤭 サトちゃん、素敵なお皿で美味しい投稿有り難う御座います🍀 ともきーたさん、いつも美味しいレシピ有り難う御座います🍀
      よっこの作ってみた!投稿(【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!)
    • 🌼*・
      🌼*・

      2024/02/25 19:03

      サトちゃんさんの作ってみた!を拝見して作ってみました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ にんじんを足してみました🥕 すごくやわらかい味でほっこりして食べやすかったです☺️🍀 父も見事42.195kmを完走して帰ってきました🏠 お疲れのときにGoodなご飯ができて良かったです👍
      🌼*・の作ってみた!投稿(【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!)
    • サトちゃん
      サトちゃん

      2024/02/24 18:03

      チンゲン菜を買い過ぎたので、検索して美味しそうだったのでこちらのレシピをチョイスしました😄✌️ 作ってる時に来客で、少し茎を煮込み過ぎてしまいましたが、優しい味にホッコリと気持ちが安らぐ感じでした🤗 ロース薄切り肉が無かったので、生姜焼用のロース肉をカットして片栗粉をまぶして煮たら、柔らかく味も絡んで美味しかったです😋💕 又作ります😁👍
      サトちゃんの作ってみた!投稿(【チンゲン菜と豚肉のとろみ煮】7分でできるポカポカおかず!)

    質問