レシピサイトNadia
    主菜

    サバ缶と厚揚げのコチュジャン煮

    • 投稿日2022/10/25

    • 更新日2022/10/25

    • 調理時間15

    ピリッと甘辛のコチュジャンで煮込み10分!サバ缶と絹厚揚げを使うことで、下処理の手間がなく時短になるおかずです。魚も肉も値段が高かったので、1個100円ちょっとのサバ缶を使いました。 タンパク質だけではなく、不足しがちなカルシウムや鉄分もとれるので、スポーツを頑張る女性にも特におすすめの食材のひとつです。また、サバにはDHAやEPAといった良質な脂質が多く含まれており、細胞膜や血管を強くしたり、血液の循環を良くしたりする効果が期待されます。

    材料3人分

    • 鯖の水煮缶
      2缶(固形量合計280g)
    • 絹厚揚げ
      2枚(300g)
    • 生姜、にんにく
      各1片
    • A
      200ml
    • A
      めんつゆ
      大さじ3(2倍濃縮タイプ)
    • A
      みりん、砂糖
      各小さじ1
    • A
      コチュジャン
      小さじ2
    • 青ねぎ
      適量
    • 白ごま
      適量

    作り方

    ポイント

    ・サバ缶の身はほぐさず入れると見た目が良くなります。

    • 鯖の水煮缶は汁を切っておく。

    • 1

      生姜、にんにくはみじん切り、絹厚揚げは1cm角に切る。

    • 2

      鍋にA 水200ml、めんつゆ大さじ3、みりん、砂糖各小さじ1、コチュジャン小さじ2、生姜、にんにく、鯖の水煮缶を入れて強火で10分煮込む。

      工程写真
    • 3

      青ねぎの小口切り、白ごまをかける。

      工程写真
    レシピID

    447310

    質問

    作ってみた!

    • ごんべす
      ごんべす

      2023/01/28 08:36

      作った日と翌日にいただきました。主人から「2日目の厚揚げが超美味しい!また作って!」と言われました。ごちそうさまでした(^^)

    こんな「さば缶」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「厚揚げ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    YUUMI/ユウミ
    • Artist

    YUUMI/ユウミ

    料理研究家

    • 製菓衛生師

    製菓衛生師/料理研究家。 千葉県出身、広島県在住。 身近にある食材や道具を使用した健康的なおやつやおかずの他、プロ顔負けのスイーツを家庭で作れる方法を発信している。 料理の楽しさ、食べる楽しみを直接届けること。 魅力ある広島の特産品を使用したレシピや料理を全国に発信し、地域の支えになることを目標にしています😊 ○小学校~東京学芸大学在学中、陸上部所属の元アスリート/トレイルランニング、駅伝、競歩、中長距離。一般社会人としてもさまざまスポーツを楽しみ、全国大会や地域大会等に出場し入賞を重ねる。

    「料理家」という働き方 Artist History