レシピサイトNadia

「さば缶の味噌汁」14選|心温まる味わいレシピ

「さば缶の味噌汁」14選|心温まる味わいレシピ
  • 投稿日2024/11/02

  • 更新日2024/11/02

「味噌汁」レシピ30選|毎日飽きない!
こちらもおすすめ!

「味噌汁」レシピ30選|毎日飽きない!

さば缶の味噌汁は、具材や調味料のアレンジが楽しめるのも魅力です。お好みの具材を加えることで、毎回新しい味わいを発見できて、満腹感もしっかり与えてくれる優れたメニューです。

【栄養満点】さば水煮缶で作る!簡単美味しいあら汁風みそ汁

1.【栄養満点】さば水煮缶で作る!簡単美味しいあら汁風みそ汁

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お寿司屋さんなどであると必ず頼みたくなるあら汁。 魚のあらはスーパーなどでも手に入りますが、臭み消しの下処理が必要であったり、骨も多くて少し食べにくいですよね。 今回は骨ごと食べられるさばの水煮缶を使って手軽に作りました。 汁ごと使うので旨味と栄養も逃さず摂れます。

材料

さばの水煮缶、大根、にんじん、長ねぎ、木綿豆腐、だし汁、みそ、万能ねぎ

作ってみた!

レビュー(6件)
  • なるみん
    なるみん

    2024/07/24 19:19

    簡単で美味しくできました。 あらを使わなくても 鯖缶で美味しくできるんですね♪
    なるみんの作ってみた!投稿(【栄養満点】さば水煮缶で作る!簡単美味しいあら汁風みそ汁)
  • 3y
    3y

    2023/11/18 00:45

    サバ缶を入れるだけなのに、本当にアラ汁のような風味で美味しかったです!
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/05 07:44

    肉料理ばかりだと奥さんに怒られるので…🤫 たまに味噌汁、副菜に魚を取り入れてあげると、とても喜んでくれます😁 缶詰も高くなりました🥺 とっても美味しかったです😋 また作りま〜す😊
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(【栄養満点】さば水煮缶で作る!簡単美味しいあら汁風みそ汁)
缶詰まるっと!『鯖缶のお味噌汁』

2.缶詰まるっと!『鯖缶のお味噌汁』

調理時間5

このレシピを書いたArtist

鯖の水煮缶を1缶まるっとお味噌汁に! 鯖缶の汁もすべて加えて旨味を残さず活用♪ とっても簡単なのに栄養も摂れる1品です(^^)/

材料

鯖の水煮缶、水、ほんだし、合わせ味噌、刻みネギ
栄養満点!うまみたっぷり鯖缶のお味噌汁

3.栄養満点!うまみたっぷり鯖缶のお味噌汁

調理時間10

このレシピを書いたArtist

鯖缶を汁ごと使ったうまみたっぷりなお味噌汁です。 作り方はシンプルで簡単なのに鯖缶をプラスすることでとても味わい深い仕上がりになります。 これ一杯で栄養満点!大満足な汁物です。 野菜も季節野菜を入れて楽しめるのでおすすめです。

材料

鯖缶(水煮)、大根、にんじん、長ねぎ、水、和風顆粒だし、味噌、小ねぎ

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/01/21 12:34

    冷凍できますか?
  • 753669
    753669

    2022/10/19 17:12

    はじめまして◎ 味噌煮ではダメですか?
さばみそ缶とごぼうの豆乳スープ♪(出汁不要)

4.さばみそ缶とごぼうの豆乳スープ♪(出汁不要)

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さば味噌缶を使うので、出汁要らず。仕上がりが甘口になるのも美味しい♪ プラスご飯でバランスのとれた朝食になる、食べるスープです。

材料

ごぼう、にんじん、サラダ油、水、豆乳、さば味噌缶(140g)、味噌、スプラウト(ブロッコリースプラウトなど)
サバ缶と新玉ねぎのみそ汁

5.サバ缶と新玉ねぎのみそ汁

調理時間15

このレシピを書いたArtist

さばの水煮缶詰に新玉ねぎ、旬の新玉ねぎを合わせた春のみそ汁です。 水煮缶詰を汁ごと使うので、ヘルシーで栄養たっぷり。

材料

さば水煮缶、新玉ねぎ、白ねぎ、味噌、和風だしパック、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Tsuneaki Okada
    Tsuneaki Okada

    2021/05/02 09:49

    新玉ねぎの甘みとサバ水煮缶の出汁が出てめちゃ美味しかったです!
    Tsuneaki Okadaの作ってみた!投稿(サバ缶と新玉ねぎのみそ汁)
【さば缶】生姜風味でぽかぽか♪白菜とさば缶のみそ汁

6.【さば缶】生姜風味でぽかぽか♪白菜とさば缶のみそ汁

調理時間10

このレシピを書いたArtist

素材のうま味がたっぷり味わえる具だくさんみそ汁。 たんぱく質やビタミンなど、同時にたくさんの栄養素が摂れるヘルシーな一品。 生姜風味で身体の芯からぽかぽか温まり、朝ご飯や忙しい日のランチなどにもパパッと作れて便利です。 さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり。 缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。

材料

はくさい、さば缶(しょうゆ味、みそ味、水煮などお好みで)、すりおろししょうが、だしパック、水、みそ、(お好みで)七味唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 632519
    632519

    2022/01/18 17:46

    サバ缶は汁も入れますか?
カレー香る 夏野菜とさば缶のコクうま味噌汁

7.カレー香る 夏野菜とさば缶のコクうま味噌汁

調理時間10

このレシピを書いたArtist

夏野菜がたっぷり入ったボリューミーなお味噌汁です。 さば缶を使っているので出汁要らず。 仕上げにバターとカレー粉を添えると、ごはんも進むおかず味噌汁です。

材料

さば缶、長なす、パプリカ(赤・黄)、オクラ、サラダ油、水、味噌、バター、カレー粉
焼き葱と鯖缶のみそ汁

8.焼き葱と鯖缶のみそ汁

調理時間15

このレシピを書いたArtist

鯖缶は生活習慣病予防に嬉しい、血管を強くして血流を良くしてくれるDHAが豊富です。 美味しく生活習慣予防したい方におすすめの食材!

材料

鯖水煮缶、白ネギ、絹ごし豆腐、水、田舎味噌、ごま油、一味唐辛子
長野の郷土料理♡【鯖缶と筍のお味噌汁】

9.長野の郷土料理♡【鯖缶と筍のお味噌汁】

調理時間5

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

長野県の北信地方で食べられる郷土料理です🥰 毎年恒例の鯖缶と筍のお味噌汁はとっても美味しくて大好きです👍🏻🤍 鯖缶は汁ごと入れるのでお味噌の分量は控えめにして風味を邪魔しないように作ってあります(*^^*) 今の時期はスーパーの鯖缶が品薄状態になります(笑)

材料

鯖缶、筍、木綿豆腐、顆粒だし、味噌、水、ねぎ
【さば水煮缶であら汁風♪】絶品!サバ缶とトマトの味噌汁

10.【さば水煮缶であら汁風♪】絶品!サバ缶とトマトの味噌汁

調理時間10

このレシピを書いたArtist

さば水煮缶で作る、簡単なのに本格あら汁風のお味噌汁。 だいこんとトマトがさばのくさみ消しになります。 たくさん作っておいてご飯を入れるのもおススメ! さば水煮缶で日本人に不足しがちなお魚、DHAをとりましょう~! お子様からお父さんまできっと好きな味🐡♪

材料

さば水煮缶、トマト、だいこん、和風顆粒だし、水、みそ、小ねぎ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告