お寿司屋さんなどであると必ず頼みたくなるあら汁。 魚のあらはスーパーなどでも手に入りますが、臭み消しの下処理が必要であったり、骨も多くて少し食べにくいですよね。 今回は骨ごと食べられるさばの水煮缶を使って手軽に作りました。 汁ごと使うので旨味と栄養も逃さず摂れます。
大人向けには、お好みで七味唐辛子をかけると美味しいですよ。
・大根はいちょう切りにする。 ・にんじんは太いものはいちょう切りに、細いものは半月切りにする。 ・長ねぎは斜め切りにする。 ・木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。 ・万能ねぎは小口切りにする。
鍋にだし汁、大根、にんじんを入れ火にかける。 沸騰したら中火し、野菜に火が通るまで煮る。
長ねぎ、さばの水煮缶を汁ごと加え、みそを溶き入れる。 木綿豆腐を加え、沸騰させないよう、5分程煮たら火を止める。
器に盛り、万能ねぎを散らす。
参考:今回使用したさばの水煮缶です
372883
松田みやこ
管理栄養士/フードコーディネーター/豆乳マイスター"プロ" ワーママ&ワンオペ育児の環境が多いこともあり、子育てをしながらでも「手軽だけどこどもが喜ぶ 身体に優しい簡単レシピ」をご紹介しています。 保育園栄養士、大手企業の商品開発などの経験を経て、現在は企業様向けのレシピ開発、撮影、スタイリングなどを行っています。 その他保有資格:幼児食インストラクター、ナチュラルフードコーディネーター等 ☆YouTube始めました! 【こどもと作るヘルシーおやつ】 チャンネル登録お待ちしております! レシピはより作りやすく、さらに美味しくなるよう、定期的に見直しさせて頂いております。