レシピサイトNadia
    主菜

    甘酢醤油でご飯が進む!玉ねぎたっぷり豆腐入りふわふわつくね

    • 投稿日2024/05/27

    • 更新日2024/05/27

    • 調理時間20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    玉ねぎに片栗粉をまぶすことで水分がタネに出にくくふんわりと仕上がります。 玉ねぎとお豆腐の入ってヘルシーですが、甘酢しょうゆタレであっさりしながらもご飯が進む1品です。 小さめに作ってお弁当にもお勧めです。

    材料4人分

    • 鶏ひき肉
      300g
    • 豆腐
      80g(木綿豆腐または固めの絹豆腐)
    • 玉ねぎ
      150g
    • 片栗粉
      大さじ2
    • 小さじ1/2
    • 適量
    • A
      かんたん酢
      大さじ4
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      みりん
      大さじ2

    作り方

    ポイント

    成形する際の厚みや大きさによって蒸し焼きの時間を調整してください。 工程の写真は倍量で作っています!

    • 玉ねぎはみじん切りにしてポリ袋やボウルに入れ、片栗粉を入れて全体にいきわたるように混ぜておく A かんたん酢大さじ4、醤油大さじ2、みりん大さじ2を合わせておく

      工程写真
    • 1

      ボウルに鶏ひき肉と豆腐塩を入れて練り合わせる。

      工程写真
    • 2

      ひき肉の形が無くなり粘りが出たら玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。小さめ8個、大きめ4個などお好きなサイズと個数に分けて平たい丸型に形を整える。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油を小さじ2(分量外)入れて火を付け、フライパンが温まったら工程2を並べ、片面に焼き色が付くまで焼く。 ひっくり返し酒を加えて蓋をし6分~8分蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 4

      蓋を開け、A かんたん酢大さじ4、醤油大さじ2、みりん大さじ2を加えてつくねにタレが絡む状態まで煮詰めれば出来上がりです♪

      工程写真
    レシピID

    484042

    質問

    作ってみた!

    こんな「つくね」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豆腐」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yukiko
    • Artist

    Yukiko

    料理家

    • フードコーディネーター
    • 食育アドバイザー

    フードコーディネーター/調理師/食育アドバイザー 関西在住。旦那さんと息子、娘の4人家族です。 以前は食品メーカーで製品開発の仕事をしていました。 現在はカフェのキッチンで働いています。 家族の為にご飯を作る方達が、簡単で美味しそう!食べてくれる人が喜んでくれそう!と思って頂けるようなレシピを発信していきます。 毎日の献立のお役に立てれば嬉しいです。 子供たちも一緒に食べることを思いながら考えたレシピですので、食べやすく、どちらかと言えば甘口な味付けのものが多くなっています。 食卓に並んだ料理で家族の笑顔が見られますように。

    「料理家」という働き方 Artist History