レシピサイトNadia
    主菜

    鶏むね肉の塩麹スティックフライ

    • 投稿日2023/02/04

    • 更新日2023/02/04

    • 調理時間15(漬け込む時間は除く)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安200

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    塩麹で下味をつけることでお肉が柔らかくジューシーに仕上がります。 パン粉まで付けた状態で冷凍保存も可能です。その場合は揚げ油を加熱する前にフライを入れ、徐々に温度を上げていくと中までしっかり火が通りますよ。 たくさん冷凍しておいて欲しい分だけその都度揚げるのもおすすめです。

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      1/2枚
    • 塩麹
      大さじ1
    • 薄力粉
      適量
    • 溶き卵
      1/2個
    • パン粉
      適量
    • 揚げ油
      適量

    作り方

    ポイント

    塩麹は加熱時に焦げやすくなるので仕上がりは少し色が濃くなります。 ささみでも同様に作れます。

    • 1

      鶏むね肉は厚さ1.5センチほどのスティック状に切り分け、塩麹を揉み込んで30分置く。

    • 2

      薄力粉、溶き卵、パン粉の順にまぶし170度の揚げ油で全体がきつね色になるまで3分〜4分揚げ、よく油を切る。

    レシピID

    453464

    質問

    作ってみた!

    こんな「フライ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    両角舞【手をかけレシピ】
    • Artist

    両角舞【手をかけレシピ】

    タイ料理研究家・フードコーディネーター

    • 調理師

    #手をかけレシピ 下ごしらえや過程の意味を大切に。【手をかけ】で料理はもっと楽しくおいしくなる! ◆TVや広告のフードコーディネーター歴16年 ◆レシピ本3冊出版 ◆料理教室主催、企業レシピ監修多数 ◆手をかけポイントを絞れば料理は単なるごはん作り→楽しい時間になる ◆日々の料理をストレスにしない! タイ料理好きが高じてタイに住み、レストラン立ち上げの仕事に携わったり現地の料理教室に通って学んできました。 自身の病気をきっかけに漢方を学び、漢方スタイリストの資格を保持しています。

    「料理家」という働き方 Artist History