レシピサイトNadia
    副菜

    ブロッコリーとオクラとツナのナムル

    • 投稿日2024/06/08

    • 更新日2024/06/08

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    こってりメニューが続いたりすると無性に欲する緑の野菜🥦しかもなるべくシンプルに味わいたい。そんな時に作る簡単ナムルです。 レンジでチンでできるから栄養も逃さず、手軽に作れます◎ 今回は入れてないけど、おろしにんにくや輪切り唐辛子を少し入れてもおいしいですよ👍

    材料2人分

    • ブロッコリー
      1/2株
    • オクラ
      5本
    • ツナオイル漬
      70g
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1/2
    • A
      ごま油
      大さじ1
    • A
      塩、こしょう
      少々

    作り方

    ポイント

    ・オクラは板ずりの代わりにネットに入れて手でこするとうぶ毛が取れます。 ・ツナはオイル漬けを使っています。水煮でもおいしく作れますよ。 ・レンジ加熱後のボウルは大変熱くなっているので注意してください。

    • 1

      ブロッコリーは小房に分けて軸は皮をむいて乱切りにする。オクラはネットに入れて手ですり合わせてうぶ毛を取り、斜め半分に切る。

      工程写真
    • 2

      耐熱ボウルに1を入れ、ふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで3分加熱する。

      工程写真
    • 3

      ツナオイル漬とA 鶏がらスープの素小さじ1/2、ごま油大さじ1、塩、こしょう少々を加えて和える。

      工程写真
    レシピID

    484696

    質問

    作ってみた!

    こんな「ナムル」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ブロッコリー」の基礎

    「オクラ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    両角舞【手をかけレシピ】
    • Artist

    両角舞【手をかけレシピ】

    タイ料理研究家・フードコーディネーター

    • 調理師

    #手をかけレシピ 下ごしらえや過程の意味を大切に。【手をかけ】で料理はもっと楽しくおいしくなる! ◆TVや広告のフードコーディネーター歴16年 ◆レシピ本3冊出版 ◆料理教室主催、企業レシピ監修多数 ◆手をかけポイントを絞れば料理は単なるごはん作り→楽しい時間になる ◆日々の料理をストレスにしない! タイ料理好きが高じてタイに住み、レストラン立ち上げの仕事に携わったり現地の料理教室に通って学んできました。 自身の病気をきっかけに漢方を学び、漢方スタイリストの資格を保持しています。

    「料理家」という働き方 Artist History