お湯で溶いて好みの具を加えるだけで、味噌汁が簡単にできる味噌玉。鰹節も丸ごと頂けて出汁とり不要なのでお弁当にもおすすめです♪
ラップに味噌、鰹節粉の順にのせて輪ゴムで縛り、冷蔵庫で保存する。
150mlの水で野菜などの好みの具を茹でて味噌玉を溶くか、味噌玉を150mlの熱湯で溶き、好みの乾物(※)を加える。
小松菜と味噌玉の即席みそ汁
【作り置き】小松菜の野菜玉
いりこ粉を使ったり、合わせみそにしたり、味噌をかえればバリエーションが広がります。週末に1週間分を作り置きするのがおすすめ。 (※)お弁当用に持っていく場合は、乾燥わかめやとろろこんぶ、あおさ、お麩などの乾物の具がおすすめです♪
レシピID:139780
更新日:2016/05/31
投稿日:2016/05/31