レシピサイトNadia
副菜

お豆の巾着煮〜サラダにまめ!&ひじき〜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

調理済みの豆を使用しても、豆の食感がしっかり残っていて、豆を感じられるレシピです。 巾着からじゅわ〜っと染みるお出汁も美味しいです。

材料6人分(6〜8人分)

  • サラダに!まめ&ひじき
    1袋
  • 3個
  • 油揚げ(寿司用)
    8枚
  • 人参
    1/3本
  • ほうれん草
    1/2把
  • A
    めんつゆ
    大さじ3
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1.5
  • A
    200〜250ml

作り方

  • 下準備
    油揚げを熱湯にくぐらせて、油抜きをする。 (予め口を作っておくと良いです。)

  • 1

    ほうれん草、人参を細かく切り溶いた卵に混ぜたら、「サラダに!まめ&ひじき」もいれてよく混ぜる。

    お豆の巾着煮〜サラダにまめ!&ひじき〜の工程1
  • 2

    油抜きした揚げを裏返したら、1の卵液をスプーンなどですくって揚げに入れて口を爪楊枝などで止める。

  • 3

    小鍋に2を入れたら○の調味料を入れて10分ほど煮込んだら完成です。

    お豆の巾着煮〜サラダにまめ!&ひじき〜の工程3

ポイント

油揚げを裏返すことで味がしっかり染みます。 生でも食べられる具材なので、サッと火を通したら(卵にだいたい火が通ったら)火を止めて30分くらいそのままにしておくとさらにしっかり味が染み、お豆の食感もしっかり楽しめます。

広告

広告

作ってみた!

質問