今回もアメリカ産レッドキドニーに黒糖という和のイメージの調味料を使って馴染みのあるお菓子を作ってみました。 黒糖を使うことで、短時間の煮込みでもアメリカ産レッドキドニーに甘さとコクが増し、また、蒸してもアメリカ産レッドキドニーのしっかりした食感が残ってとっても食べごたえがあります。 タンパク質やミネラルも豊富なので、子どもたちのおやつやスポーツ後の補色にもオススメです。
下準備
鍋に熱湯(分量外)を沸かしておく。
蒸し器か蒸籠にシリコンカップなどを用意しておく。
小鍋にアメリカ産レッドキドニーを入れ、黒糖と水を加えて混ぜながら黒糖が溶けるまで5分ほど中火にかける。火を止めて粗熱を取っておく。
ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れて混ぜ、その都度よく混ぜ合わせながらA 卵1個、牛乳大さじ2、サラダ油大さじ1、プレーンヨーグルト大さじ1の材料を加える。
クリームチーズ(ポーションタイプ)を糸で1cm角ほどのサイコロ状に切る。
粗熱の取れた1のアメリカ産レッドキドニーを汁ごと2に加えて混ぜ合わせる。
サイコロ状に切ったクリームチーズも加えて混ぜたら、用意しておいたシリコンカップの7~8分目まで生地を入れる。
熱湯を沸かした鍋に蒸し器(または蒸籠)をセットし、13~15分ほど蒸す。
黒糖は粉末の黒糖を使うことで短時間でもしっかりと溶けてアメリカ産レッドキドニーと馴染みます。 固形の黒糖を使う場合は包丁などで刻んでから使ってください。 また、粉末の黒糖でも生地に直接混ぜるとダマになります。 アメリカ産レッドキドニーに甘さとコクを馴染ませるためにも煮込んでから混ぜてくださいね。 個包装クリームチーズは包丁で切ると、包丁にくっついてしまって崩れてしまったりしやすいので、出来れば糸などでサイコロ状にするのがオススメです。
レシピID:428247
更新日:2021/12/28
投稿日:2021/12/28
広告
広告