レシピサイトNadia
汁物

ごはんがススム!だしユッケジャンスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

だしのうまみが効いた、ごはんがススムユッケジャンスープです。 具沢山なのでこれとごはんだけで満足感があります。 鍋ではなくフライパンで炒めながら、お肉に節粉の下味をしっかりつけるのもポイント。

材料2人分

  • 牛切り落とし肉
    約170g
  • にんじん
    1/2本
  • ニラ
    1/2束
  • ネギ
    1本
  • えのき
    1/3株
  • 2個
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    すりおろしにんにく
    小さじ1/2強
  • A
    すりおろししょうが
    小さじ1/2
  • B
    マルサヤ本枯節粉
    小さじ1
  • B
    しょうゆ
    小さじ1
  • B
    小さじ1
  • C
    500ml
  • C
    マルサヤ鰹節粉
    大さじ1
  • C
    しょうゆ
    大さじ1
  • C
    砂糖
    大さじ1
  • C
    コチュジャン
    大さじ1/2〜1
  • C
    みそ
    大さじ1/2
  • ごま油(仕上げ用)
    適量
  • マルサヤ本枯本節二年物
    適量
  • 糸唐辛子
    適宜

作り方

  • 下準備
    にんじんは細切り、ニラは3〜4cm幅、ネギは斜め薄切り、えのきは石づきを切り落として半分に切っておく。 C 水500ml、マルサヤ鰹節粉大さじ1、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、コチュジャン大さじ1/2〜1、みそ大さじ1/2をボウルなどに入れ混ぜ合わせておく。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの下準備
  • 1

    フライパンにA ごま油大さじ1、すりおろしにんにく小さじ1/2強、すりおろししょうが小さじ1/2を加えて熱し、香りがしてきたら牛切り落とし肉を加えて中火で炒める。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程1
  • 2

    牛切り落とし肉の色が半分くらい変わってきたら、B マルサヤ本枯節粉小さじ1、しょうゆ小さじ1、酒小さじ1を加えて絡めながら下味をつける。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程2
  • 3

    牛切り落とし肉の色が完全に変わったら、下準備しておいた野菜(にんじん・ニラ・ネギ・えのき)を加えて軽く炒める。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程3
  • 4

    2分ほど炒めたら、混ぜ合わせておいたC 水500ml、マルサヤ鰹節粉大さじ1、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、コチュジャン大さじ1/2〜1、みそ大さじ1/2を加え、強火よりの中火で火にかける。 その間に卵を溶きほぐしておく。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程4
  • 5

    沸騰してきたら中火にし、溶き卵を回し入れ、菜箸などでゆっくりと大きく混ぜ合わせ火を止める。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程5
  • 6

    器に盛り、糸唐辛子とマルサヤ本枯本節二年物をのせたら、ごま油(仕上げ用)を回しかける。

    ごはんがススム!だしユッケジャンスープの工程6

ポイント

野菜は玉ねぎやもやし、ほうれん草などでもOK。 えのきもお好みもきのこを入れてもOK。 コチュジャンはお好みで辛さ調節してください。 今回は本枯節粉と鰹節粉を使いましたが、混合節粉でもOK。お好きな組み合わせで作ってみてくださいね。 #マルサヤタイアップ

作ってみた!

質問