レシピサイトNadia
  • 公開日2017/02/03
  • 更新日2017/02/03

子どもも喜ぶ!サンドイッチ用パンで作る「パンの恵方巻」

2/3は節分。豆まきをするご家庭も多いのではないでしょうか? 最近では「恵方巻」を食べるという風習も全国に定着してきました。しかし、恵方巻を作るのは難しそうと感じる方も多いはず。今回は不器用さんでも失敗しないお手軽恵方巻の作り方をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

子どもも喜ぶ!サンドイッチ用パンで作る「パンの恵方巻」

 

巻きすなしで簡単!失敗しないパンの恵方巻

節分に食べると縁起が良いとされている恵方巻。一般的には、具材をごはんと海苔で巻いた太巻き寿司です。しかし、うまく巻けないという悩みや巻きすを持っていないという方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたのが、サンドイッチ用の食パンで作る手軽な恵方巻です。ラップでできて、失敗知らずのパンで作る恵方巻の作り方をご紹介します!

 

恵方巻ロールサンドの作り方

【材料】4本分

サンドイッチ用の食パン   4枚
市販のポテトサラダ     適量
きゅうり          1/2本
カニかまぼこ        4本
寿司海苔          2枚

【作り方】

1、食パンの大きさに合わせて寿司海苔を切っておきます。

2、ラップを敷き、その上に寿司海苔、食パンを置いてポテトサラダを薄く塗ります。

3、2の中央にきゅうりとカニかまぼこを置きます。

4、寿司海苔の余白に少量のポテトサラダを塗っておきます。こうすることで、ポテトサラダが接着剤の役目を果たし、形崩れを防止してくれます。

5、ラップごと手前から巻き込みます。

6、巻き終わったら、ラップのをねじってしばらく置いてなじませます。

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/21538/recipe/123667

 

フルーツを巻いたあまーい恵方巻も!

ごはんではなくパンを使うので、野菜をフルーツに変えてアレンジも楽しめます♪ 今回は生クリームとフルーツを食パンで巻いて、恵方巻風スイーツに仕上げました。おやつにもぴったりのレシピです。

 

恵方巻フルーツロールサンドの作り方

【材料】

サンドイッチ用の食パン  4枚
ホイップクリーム     適量
ミックスフルーツ缶詰   適量
キウイ          1/4個
イチゴ          3粒

【下準備】

フルーツを細かくカットしておきます。

【作り方】

1、食パンにホイップクリームを塗り、カットしたフルーツをのせます。

2、1をラップの上にのせて手前からラップごと巻き込みます。

3、両端のラップをねじって、なじむまでしばらく置いて完成です。

フルーツの断面が分かるようにカットすると、カラフルで可愛らしい恵方巻の出来上がりです! 寒い節分の日の午後にあたたかいミルクティーと一緒にいかがでしょうか?

https://oceans-nadia.com/user/21538/recipe/146167

詳しいレシピはこちら
https://oceans-nadia.com/user/21538/recipe/146167

 

お手軽恵方巻で節分を楽しみませんか?

ラップで簡単、しかもシンプルな材料でできるパンの恵方巻。簡単にできるのでお子さんと一緒に作るのもおすすめです。今年1年の健康や幸せを願って、パンの恵方巻を楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連コラム
節分は家族で楽しく♡子供も喜ぶ手作り恵方巻きレシピまとめ
【節分の炒り豆を手作り&余った豆も活用!】作りたくなる簡単炒り豆アレンジレシピ2品
【動画で解説】断面がきれいなわんぱくサンドを作る3つのポイント

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

6

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「パン・お食事パイ」の基礎