レシピサイトNadia
副菜

セロリのきんぴら

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

一人でセロリ1本食べられてしまう美味しさです!冷やしてシャキシャキ食感を楽しむのも最高☆ 香りが穏やかな茎のみを使ったレシピです。

材料(2~3人分)

  • セロリ(茎)
    2本
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    みりん、酒
    各小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • 塩こぶ
    大さじ1/2程度
  • すりごま
    小さじ2

作り方

  • 1

    セロリは筋をとって繊維と垂直に2mm厚さに切ります。

  • 2

    小鍋で1とごま油でさっと炒めたらAをふり、蓋をすこしずらしてのせます。たまにかきまぜながらセロリに火を通します。

  • 3

    蓋をとって水分をとばしたら火を止め、塩こぶとすりごまを加えて全体を混ぜます。

ポイント

セロリは火を通しすぎずシャキシャキ食感を残すと美味しいです! 葉っぱを入れるとセロリの香りが強くなりますが、栄養満点なので是非試してみてくださいね♪

広告

広告

作ってみた!

質問