レシピサイトNadia
    副菜

    【手作りツナでニース風サラダ】

    • 投稿日2024/05/30

    • 更新日2024/05/30

    • 調理時間55

    これ一皿で大満足のごちそうサラダ。手作りのツナ、一度作ってみてください。美味しいですよ。

    材料2人分

    • まぐろ
      1冊(200g)
    • にんにく
      1かけ
    • ローリエ
      2枚
    • 塩a
      小さじ1
    • オリーブオイルa
      適量
    • フリルレタス
      (小)8枚ぐらい
    • たまご
      1個
    • さやいんげん
      50g
    • パプリカ
      1/4個
    • アスパラガス
      4本
    • セロリ
      20g
    • 紫玉ねぎ
      1/4個
    • きゅうり
      1/2本
    • トマト
      1個
    • アンチョビ
      2枚
    • A
      フレンチマスタード
      小さじ2
    • A
      白ワインビネガー
      大さじ2
    • A
      にんにくのみじん切り
      1/2かけ分
    • A
      塩b
      小さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      こしょう
      少々
    • オリーブオイルb
      80ml

    作り方

    ポイント

    ・時間のない時は、市販のツナ缶で作ってみてください。 ・まぐろを塩でつけている時間と、まぐろをゆっくりオリーブオイルで煮ている時間の時に、ドレッシングを作ったり、具材の準備をしてください。 ・ツナを作った時に使ったオリーブオイルの残りは、漉して冷蔵庫に入れておいて、炒めものなどに使ってくださいね。もったいないですからね。 ・手作りツナはこのサラダには半分ぐらい使います。もちろんお好みで全部使っても構いません。

    • 1

      (自家製ツナを作ります) まぐろに塩aをふり、冷蔵庫に20分置き、キッチンペーパーで水分をふき取る。

    • 2

      鍋に、まぐろ、つぶしたにんにく、ローリエを入れ、 オリーブオイルaをひたひたになるまで入れる。

    • 3

      55〜60℃にオリーブオイルの温度を調節しながら、30分煮る。 火を止めてそのまま放置して冷めたら自家製ツナの出来上がり。 (このサラダには半分ぐらい使います)

    • 4

      (ドレッシングを作ります) 小さなボールにA フレンチマスタード小さじ2、白ワインビネガー大さじ2、にんにくのみじん切り1/2かけ分、塩b小さじ1、砂糖大さじ1、こしょう少々を入れ混ぜ、オリーブオイルbを少しずつ加えながら混ぜ合わせる。 とろっとしてきたら出来上がり。

    • 5

      フリルレタスは洗って、食べやすい大きさにちぎっておく。 さやいんげんはゆでて4㎝長さに切る。 アスパラガスはゆでて4㎝長さに切る。 たまごはゆでて、くし形に切る。 パプリカ、セロリは千切りにする。 紫玉ねぎは、薄切りにする。 きゅうりは棒状に切る。 トマトはくし形に切る。 アンチョビは縦半分に切る。

    • 6

      お皿にフリルレタスをひいて、他の野菜と手作りツナを彩りよく盛り付け、ドレッシングをかけながらいただく。

    レシピID

    484030

    質問

    作ってみた!

    こんな「サラダ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「レタス」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    森本英子(もりもん)
    • Artist

    森本英子(もりもん)

    ル・コルドン・ブルー料理ディプロム取得。 お料理が好きすぎて、家で家族のお料理を作るだけじゃもの足りなくて、いろいろな居酒屋さん、パブ等で仕込みのパートとかさせていただいていた時期もありました。 お料理のレシピを考えるのも大好きです。 ブログ、インスタグラム、YouTubeにレシピをあげるのも大好きです。 たくさんの企業様へのレシピ提供、アンバサダー、PR活動をさせていただいてます。 お料理をすることの楽しさ、食べることの喜びが伝わるようなレシピを目指してます。

    「料理家」という働き方 Artist History