レシピサイトNadia
デザート

いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30生地を寝かせる時間を除く

誕生日、クリスマス、ちょっとしたお祝いやなんでもないときにも手軽に作れてかわいいスイーツです。

材料(24cmフライパン5枚分、ろうそくケーキ15個分くらい)

  • A
    牛乳
    1カップ
  • A
    薄力粉
    50g
  • A
    強力粉
    50g
  • A
    1個
  • A
    砂糖
    大さじ3
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1(サラダ油やバターでも)
  • バナナ
    5本(なるべく真っすぐなもの)
  • 15個(小さめ)
  • 好みのクリーム
    適量(市販ホイップや水切りヨーグルトでも)

作り方

  • 下準備
    A 牛乳1カップ、薄力粉50g、強力粉50g、卵1個、砂糖大さじ3、オリーブオイル大さじ1でクレープ生地の仕込みをします。 薄力粉、強力粉、砂糖を合わせて泡だて器でしっかり攪拌します。(粉をふるわずに使えて砂糖を混ぜ込むことでダマになりにくいです。) 別のボウルで卵を泡だて器で溶き、牛乳と混ぜて、粉の半分を加えてしっかり混ぜたら残りの粉を加え粉っぽさがなくなるまで混ぜます。 冷蔵庫で1時間~1晩置きます。

  • 1

    フライパンをしっかり温めて、 おたまに軽く1杯生地をすくい流し入れます。 フライパンを傾けて生地が全体に行き渡るよう素早く行います。

  • 2

    中弱火程度で加熱し、縁が乾いて少し香ばしい香りがしてきたら裏返します。 菜箸などに引っ掛けても、しっかり目の生地なので火傷に気を付けて手でつまんで返しても。 裏面はさっと焼けばOKです。

    いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープの工程2
  • 3

    これを5枚焼きます。 キッチンペーパーを間にはさんでくっつき防止してください。 冷めたらラップなどに包んで保管します。 (全部は使わなければラップでしっかり包んで冷凍保存もでき、好きな時にクレープが楽しめます♪)

    いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープの工程3
  • 4

    クレープを1枚広げて置き、皮をむいたバナナを端に置いてしっかり巻きます。

    いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープの工程4
  • 5

    好みの長さにカットします。(今回はバナナ1本で3等分しました。)

    いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープの工程5
  • 6

    好みのクリームクリームをのせて、苺を飾れば完成です。

    いろいろ使える♪お手軽ろうそくバナナクレープの工程6

ポイント

クレープ生地は薄力粉のみでももっちり感は少なくなりますが作れます。強力粉のみだとしっかりした食感ともっちり感になります。お好みの粉でどうぞ。 混ぜるオイルはオリーブオイルがコクもでるし風味爽やかですが、サラダ油でもOKですしバターでコクを出してもOKです。 クリームを水切りヨーグルトにすればさっぱりヘルシーな仕上がりです。

広告

広告

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告