シーフードミックスで作るクラムチャウダーもいいけれど、生の魚介から出る旨みは比べ物にならないほど美味しいんです。 ただのスープじゃない、メインになるごちそうスープです。
あさりは砂抜きしてから殻をよくこすり洗いしておきます。 えびは殻をむき背ワタを取って塩でもんで水洗いしておきます。(えびがプリッとなります)
鍋に600mlの水とあさりを入れて口が開くまで煮て一旦取りだしておきます。 (強めに沸かせて上に浮いたアクを除いてから火を止めます)
鍋に10gのバターを入れ、一口大に切ったたら、いか、えびを炒め、白ワインを入れます。アルコールをとばしながらA 塩小さじ1/2、こしょう少々で下味をつけ、器に取りだしておきます。(固くなるので火を通しすぎないように)
再度10gのバターを入れて、粗みじんに切った玉ねぎを炒めます。 じゃがいもは皮をむき、1センチくらいの大きさに切り一緒に炒めます。全体に油が回ったら弱火にして薄力粉を加えて野菜全体にまぶし混ぜます。
④に200mlの水、①のあさりの煮汁を入れて蓋をして5分くらい煮ます。 ※その間にあさりの身を取り出しておきます。殻をトングのようにして取ると早いです。
面倒でも、魚介は一旦取りだして、火が入りすぎないように柔らかく仕上げます。 薄力粉を加えるとき、油分が足りないとダマになりやすいので、野菜全体に油が回っているかみて、足りない時は足してください。水を加えるときは、ちょっとずつ加えてくださいね。
レシピID:144899
更新日:2016/12/08
投稿日:2016/12/08
広告
広告