肌寒くなってくると活躍してくれる場面の多いジンジャーシロップ。 『ん″ん″っ』と喉の調子がおかしいなと感じたら風邪薬よりジンジャーシロップが頼れる味方!ピリッと辛いひね生姜で作ると身体もぽかぽかぬくぬく。寒い時期体調を整えたり、日々の身体のメンテナンスにぜひおすすめです。 生姜糖はついついつまんでしまう美味しさです。煮ものにもどうぞ。
下準備
材料を用意します。
ピリッと辛めなのがお好きな方は貯蔵したひね生姜がおすすめです。
砂糖は今回はコク感のあるザラメを使っていますが、上白糖やきび砂糖お好きなもので大丈夫です。
すっきりとした風味にするためにレモン汁を加えています。
日持ちさせるために保存瓶を煮沸しておきます。 清潔な布巾の上で乾かします。 ※今回は500ml容量の容器を使用しています。
鍋にざらめ又は砂糖と水を入れます。
生姜又は新生姜は固いふしの部分や古い切り口を除いて繊維を断つ方向に2~3mmの厚さに薄切りします。 (生姜の皮の模様と同じ方向と覚えておくと良いです)
3を鍋に入れ、砂糖が溶けるまでは弱火で、溶けてからは中火にしてコトコト煮ます。
アクがでてきたら除きます。
木蓋やアルミホイルなどで落し蓋をして弱火で20分程度煮ます。
仕上げにレモン汁を加えてさっと煮て仕上げます。
粗熱が取れたら保存瓶に移し、生姜はまた鍋に戻します。
弱火で焦げないようにカラカラしてくるまで炒ります。 焦げそうなときは火を止めながらじっくり炒って完成です。
ジンジャーシロップは完全に冷めたら密封し、冷蔵庫で1か月ほどのお日持ちです。 生姜糖も同じように清潔なタッパーなどに入れ1か月くらいで食べきります。
今回は基本的なシンプルなものでご紹介していますが、お好みでシナモンやクローブ、鷹の爪や粒胡椒を加えてもよいです。 お湯割りの他、紅茶やホットワインに、ジンジャーミルクなどにしても美味しいです。
レシピID:400093
更新日:2020/10/16
投稿日:2020/10/16
広告
広告
2021/10/13 21:47
2020/12/09 15:46