レシピサイトNadia
主食

レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

シンガポールチキンライスを レンジでお手軽に仕上げました。 ご飯にはチキンのエキスがしみしみ。 むね肉で作った蒸し鶏は 感動の柔らかさ♪ これに、香味野菜たっぷりの 甘酢ダレをかけると もう、やめられない止まらないっ!! 15分もあれば出来上がるので 夏休みのランチにもオススメです♡

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • 温かいご飯
    茶碗2杯分
  • A
    大さじ2
  • A
    菜種油
    大さじ1
  • A
    砂糖、鶏ガラスープの素
    各小さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • A
    にんにく、生姜(すりおろし)
    各1片
  • B
    長ネギ(みじん切り)
    1/2本
  • B
    生姜(みじん切り)
    1片
  • B
    醤油、砂糖、酢、ゴマ油
    各大さじ1
  • B
    オイスターソース
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    B 長ネギ(みじん切り)1/2本、生姜(みじん切り)1片、醤油、砂糖、酢、ゴマ油各大さじ1、オイスターソース小さじ1は、あわせておく。

    レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』の下準備
  • 1

    鶏むね肉は、皮をとり、フォークで数カ所刺す。 A 酒大さじ2、菜種油大さじ1、砂糖、鶏ガラスープの素各小さじ1、塩小さじ1/2、にんにく、生姜(すりおろし)各1片と共にポリ袋に入れ、よく揉み込む。そのまま10〜20分ほどおいておく。

    レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』の工程1
  • 2

    耐熱ボウルに1を入れ(汁ごと)、ふんわりラップをする。 電子レンジ600wで約4分加熱し、そのまま5分ほどおいて蒸らす。 ★まだ、ピンク色が残っていたら、裏返して追加で1〜2分加熱してください。

    レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』の工程2
  • 3

    ボウルに、温かいご飯と2の蒸し汁(全量)を入れ、よく混ぜ合わせる。

    レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』の工程3
  • 4

    器に、3を盛り食べやすく切った2を乗せる。 合わせておいたB 長ネギ(みじん切り)1/2本、生姜(みじん切り)1片、醤油、砂糖、酢、ゴマ油各大さじ1、オイスターソース小さじ1をかけたら、できあがりです。

    レンジで10分♪『むね肉 de シンガポールチキンライス』の工程4

ポイント

★菜種油は、サラダ油でも代用可能です。 ★にんにくと生姜は、チューブでも代用可能です。 ★オイスターソースは、なければ省いても構いません。 ★電子レンジ500wの方は、4分50秒ぐらい。 ★電子レンジ700wの方は、3分10秒ぐらい。

広告

広告

作ってみた!

質問