鶏むね肉を使った 作り置きやお弁当に最適な一品。 鶏むね肉に味噌とマヨネーズを塗り込んだら あとはしばらく放置して フライパンで焼くだけ。 味噌とマヨネーズのおかげで 鶏むね肉とは思えないほどの柔らかさに! また、旨味もた〜っぷり♡ もちろん、下味保存も可能ですので ぜひぜひお気軽にお試しくださいね! クリスマスやお正月にもオススメです^^♪
鶏むね肉は、皮面からフォークで数カ所刺す。
タッパーやバットなどにラップを敷き、合わせたA 味噌、マヨネーズ各大さじ3、酒、砂糖各大さじ1、にんにく、しょうがチューブ1〜2cmの半量を広げる。
2に鶏肉を入れ、残りのA 味噌、マヨネーズ各大さじ3、酒、砂糖各大さじ1、にんにく、しょうがチューブ1〜2cmを満遍なく塗る。ぴっちりラップをし、30分以上おく。焼く時は、鶏肉についたタレを軽く拭き取る。
フライパンになたね油(またはサラダ油)を広げ、3の皮面を下にし中火にかける。3〜4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。
火を止め、蓋をしたまま5分ほどおき、余熱で火を通したら、できあがり。
好みの大きさに切って、お召し上がりください♪
★鶏むね肉は、鶏もも肉やトンカツ用の豚肉でも代用可能です。 ★下味は、30分以上、できれば一晩ほどおくと、より美味しくなります。 ★冷蔵庫に入れてから焼く場合は、焼きムラを防ぐため、30分前に冷蔵庫から出しておいてください。 ★下味がついているため、焦げやすいです。焼く場合は、焼き時間や火加減に十分ご注意ください。 ★フライパンは、22cmのものを使用しました。
レシピID:214932
更新日:2017/11/27
投稿日:2017/11/27
2024/04/19 22:16
2020/11/10 15:04
2019/08/12 18:20
2018/11/21 20:16
広告
広告