ニラ玉といえば、定番中の定番料理ですが、今回は、寒い季節向けにとろみのついたスープに♡ 作り方は、とっても簡単で、お鍋に材料を入れてサッと煮、とろみがついたら溶いた卵を回し入れるだけ♪しかも、ひき肉に片栗粉を揉み込むのでとろみづけが不要! 手軽にできる割に、栄養も旨味も満点でボリュームもたっぷり♡また、緑と黄色のコントラストが綺麗で、食卓を華やかにしてくれますよ♪
豚ひき肉はA 酒、片栗粉各小さじ2、塩、こしょう少々、しょうがチューブ1〜2cmを揉み込む。ニラは3〜4cm長さに切る。卵は溶いておく。
鍋にB 水2cup、鶏ガラスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ1を入れ、豚ひき肉→ニラの順に入れて中火にかける。(時々スプーンなどでひき肉をほぐして♪)
沸騰したらアクを取り、全体に火が通り、スープがトロッとしてきたら、溶いておいた卵を2〜3回に分けて回し入れる(必ずグツグツ沸騰した状態で!)。 卵が好みの固さになったら火を止め、ごま油適量(分量外)を垂らす。
【ひき肉の臭みが気になるわ...って方】 【ニラがしなっとなるのが気になるわ...って方】 1.同様 2.鍋にごま油大さじ1/2(分量外)を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。(鍋にくっつきやすいけど、根気強く!笑) 豚ひき肉の色が変わったら、Bを注ぎ、ニラを加える。 3.沸騰したらアクを取り、スープがトロッとしてきたら、溶いておいた卵を2〜3回に分けて回し入れる(必ずグツグツ沸騰した状態で!)。 卵が好みの固さになったら火を止め、ごま油適量(分量外)を垂らす。
【ポイント】 ⚫︎豚ひき肉で作るのが一番美味しいですが、合挽き肉や鶏ひき肉でも代用可能です。 ⚫︎ひき肉を炒めて作る場合、鍋に張り付きやすいですが、スープを注げば自然に取れるので大丈夫です!
⚫︎ニラをキッチンバサミで切れば、包丁いらずです♪ ⚫︎溶き卵は、グツグツ沸騰した中に加えると失敗がありません♪ ⚫︎スープは、しっかりめの味付けです。薄味の方は、鶏ガラスープの量かしょうゆを減らしてください。 ⚫︎冷めるととろみがなくなります。必ず食べる直前に作ってください。 ⚫︎鍋は、16cmのものを使用しました。
レシピID:367747
更新日:2018/10/26
投稿日:2018/10/26
広告
広告
2019/08/21 14:57
2018/11/12 13:59
広告
広告
広告