レシピサイトNadia
主菜

白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

\ 胃腸にやさしい / 「白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ」 白菜と豆腐のほっこり煮物♡ しょうがとごま油の香りが食欲をそそります。 かにかま(ピュアふぶき)からもいいお出汁が出て、思わず飲み干す美味しさ♪ あんかけなので冷めにくく、ご飯にかけても美味しいので、機会がありましたら、ぜひ!!

材料2人分

  • ピュアふぶき
    1パック(110g)
  • 白菜
    1/8株(200g)
  • 絹ごし豆腐
    1/2丁(150g)
  • ごま油
    大さじ1/2
  • 粗挽き黒胡椒
    適量
  • A
    200ml
  • A
    大さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • A
    しょうゆ、みりん
    各小さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • A
    しょうが
    チューブ1〜2cm
  • B
    片栗粉、水
    各大さじ1

作り方

  • 下準備
    🔻一正蒲鉾さんのピュアふぶきを使用しました。

    白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】の下準備
  • 1

    白菜は葉と芯に分け、葉はザク切りに、芯はそぎ切りにする。ピュアふぶきは手で裂く。

    白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】の工程1
  • 2

    フライパンにごま油を中火で熱し、白菜の芯を炒める。白菜の芯が透き通ったら、白菜の葉を加えてさらに炒める。

    白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】の工程2
  • 3

    白菜の葉がしんなりしたらA 水200ml、酒大さじ2、鶏ガラスープの素小さじ2、しょうゆ、みりん各小さじ1、塩ひとつまみ、しょうがチューブ1〜2cmを注ぎ、・ピュアふぶき・スプーンですくった絹ごし豆腐を加え、3分ほど煮る。

    白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】の工程3
  • 4

    全体が温まったら弱火にし、合わせたB 片栗粉、水各大さじ1を回し入れる。やさしく混ぜ合わせながら中火にし、とろみがついたら火を止める。仕上げに粗挽き黒胡椒をふる。

    白菜とすくい豆腐のかにかまあんかけ【#簡単 #時短 #節約】の工程4

ポイント

《代用食材》 🔻【絹ごし豆腐】➡︎ 木綿豆腐でも可 🔻【しょうが】➡︎ 省いてもOK 《POINT》 🔻白菜は葉と芯で火の通りが違うため、時間差で加えます。 🔻水溶き片栗粉はダマになるのを防ぐため、必ず弱火にしてから加えてください。 #一正蒲鉾タイアップ

作ってみた!

  • 654311
    654311

    2022/01/09 20:10

    買ったものの使い忘れがちなカニカマがメイン料理になり、お味も最後の黒胡椒と最初の胡麻油の風味が効いていてとても美味しくいただけました。

質問