クリスマスが終わったらバタバタお正月ですね...! ということで今日はお正月やお祝いごとに使える、かまぼこの飾り切りをご紹介♬ 切って盛り付けるだけで一気に豪華!! お弁当にも最適です♡
下準備
一番上から時計周りに
【薔薇かまぼこ】
【三つ編みかまぼこ】
【孔雀かまぼこ】
の順にご紹介させてくださいね♪
《薔薇かまぼこ》 ①かまぼこは1cm幅にスライスしたものを1枚、3mm幅にスライスしたものを2枚用意する。 ②1cm幅のかまぼこは、両端を切り落とさないよう、中央に切り込みを入れる。 ③3mm幅のかまぼこをくるっと巻き、切り込みを入れた部分に差し込む。
《三つ編みかまぼこ》 ①かまぼこは1㎝幅にスライスし、上の色付きの部分を片側5mm残して皮を剥くように切る。 ②剥いた部分を縦3等分になるよう切る。 ③三つ編みにする。編み終わりは爪楊枝かピックで止めても◎
《孔雀かまぼこ》 ①かまぼこを、7mm幅にスライスし、かまぼこの底側(板についていた部分)を上に向けて置く。底から5㎜ほど残し、2~3㎜幅で細い切り込みを入れる。 ②ひとつひとつ、同じ方向に折り込んでいく(両端は折り込まなくてOK)。全て折り込んだら形をととのえて出来上がり。
今回使用したかまぼこは、一正蒲鉾さんの「純国産100% 御蒲鉾 純 紅(大)」 こちらのかまぼこは、主原料のみでなく副材料に使用している原料のすべてが「国産」という、まさに安心安全の一品♡ 普通のかまぼこより旨味が強いのはもちろん、弾力や食べ応えも抜群です♪
●飾り切りは、必ずおせち用のかまぼこをご使用ください! ●詳しい工程動画はインスタ(@yuuyuu514)にアップしております。 #一正蒲鉾タイアップ
レシピID:428329
更新日:2021/12/25
投稿日:2021/12/25