お気に入り
(6)
きゅうりや味噌ベースのタレが入ることで冷や汁のような一品に仕上がります。 サラサラと食べられてしまうので、食欲がないときにもオススメです。 めひかりの開き干しのうま味がだしに加わり、食べ進め、時間がたてばたつほど味わい深くなります。 香味野菜もたっぷり入り、後味もさっぱりです。
だしは氷を入れて冷やすため、少し濃いめに作ることをお勧めします。 ご飯は粗熱が取れたものを使ってください。 有限会社上野台豊商店様の「めひかり開き干しレトルト」を使用しています。 #うみうま #PR
きゅうりは薄い輪切りにする。塩ひとつまみ(分量外)をふって揉み、5分程度おいたら水気をしぼる。
青じそ、みょうがはせん切りにする。小ねぎは小口切りにする。めひかりの開き干しは1.5cm幅程度に切る。
ボウルにA めひかり開き干しレトルト2枚、きゅうり30g、青じそ3枚、みょうが1/2個、小ねぎ5gを全て入れて混ぜ合わせる。
別のボウルにB 味噌大さじ1、みりん大さじ1、砂糖小さじ1/2、醤油小さじ1/2、ごま油小さじ1/2、白すりごま小さじ1/2を全て入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。
器にご飯を盛り、2をのせる。氷適量(分量外)を入れてだしを注ぎ、3のタレを回しかける。
418320
西岡 麻央
「毎日を、シンプルにスタイリッシュに。」これが私のモットーです。決して難しいことはせず、珍しい材料は使わず、実用的で使えるレシピ (定番からおもてなしまで)を提案していきたいと思っています。シンプルは身体に良い!シンプルは楽ちん!なおかつ経済的!大切な人に自信を持って振舞える、そんな料理をお伝えできれば幸いです。 キッチンから至福のときを... BLISS IN THE KITCHEN!