レシピサイトNadia
汁物

PR:サーモス株式会社

かにクリームポテトスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15スープジャーの保温時間を除く

まるでかにクリームコロッケを食べているかのような、うま味たっぷりなスープです! かにクリームコロッケは作るのがとても大変!でもみんな大好きな寒い時に食べたくなる味ですよね。 そんな贅沢な味を存分に味わうことができちゃいます^^ かにの缶詰を使うことで驚くほど簡単なのにとても本格的な味わいに仕上がりますよ! 程よいとろみでお腹もしっかり満たされます。

材料1人分(サーモススープジャー300ml使用)

  • かに(缶詰)
    1缶(55g)(缶汁ごと使用)
  • じゃがいも
    小1個(約100g)
  • 玉ねぎ
    30g
  • 牛乳
    180ml
  • バター
    10g(有塩)
  • 小さじ1/4弱
  • パセリ
    適量
  • 粗びき黒こしょう
    適量

作り方

  • 下準備
    スープジャーに熱湯(分量外)を入れ、フタをせずに5分以上保温する。

    かにクリームポテトスープの下準備
  • 1

    じゃがいもと玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。

    かにクリームポテトスープの工程1
  • 2

    鍋にバターを入れて中火で熱し、じゃがいも、玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで3分ほど炒める。

    かにクリームポテトスープの工程2
  • 3

    2に牛乳、塩を加えて加熱し、5分ほど、じゃがいもが柔らかくなるまで弱めの中火で加熱する。

    かにクリームポテトスープの工程3
  • 4

    ハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌したら、かに(缶詰)を水分ごと一緒に加える。全体を混ぜ合わせ、ひと煮立ちしてとろみがついたら火を止める。

    かにクリームポテトスープの工程4
  • 5

    スープジャーの湯を捨て、4を入れる。刻んだパセリ、粗びき黒こしょうをかける。

    かにクリームポテトスープの工程5

ポイント

ポタージュの自然なとろみをつけるために、じゃがいもは水にさらさず使用してください。

作ってみた!

質問

  • 1014804
    1014804

    2025/02/25

    カニ缶を貝柱水煮に変えると水分が多すぎたり味が合う合わない等分かりますでしょうか?