レシピサイトNadia
    副菜

    意外と簡単!調味料ひとつ【お手軽えびしんじょのお揚げ巾着】

    • 投稿日2020/01/09

    • 更新日2020/01/09

    • 調理時間15

    お気に入り

    1538

    【意外と簡単です♪】 じゅわっと滲み出るおダシ、海老の風味と食感、ふわっとはんぺんの美味しさがじんわり染みます。 お通し、あと一品、おもてなしに。 冷たくても美味しいので、夏なら冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただいても◎

    材料3人分10個分

    • 小揚げ
      5枚
    • はんぺん
      1枚(90g)
    • バナメイエビ
      10尾
    • 長ねぎ
      40g(1/4本)
    • A
      150ml
    • A
      白だし
      大さじ2

    作り方

    ポイント

    ▼小揚げ(油揚げ)は油抜きすることで、味染みよく、油臭さくなく、汁が濁らず仕上がります。 ▼白だしの分量について…こちらでは「ヒガシマル醤油 京風割烹白だし」を使用しています。大さじ1杯15ml当たり、食塩相当量1.6g、お吸い物基準で白だし1:水9のものです。メーカーにより塩気が変わりますので、栄養成分表示を確認の上、調整してご使用ください。

    • ①小揚げは、麺棒(丸い菜箸でも良い)をころころ転がして少し引きのばすようにする。(袋状に開きやすくなります。) ②沸騰した湯(分量外)で1分程茹でて油抜きし、ザルにあげる。冷めたら絞って水気をきる。

      工程写真
    • 1

      ・はんぺん…袋の上から潰し、細かくほぐす。 ・小揚げ…横(長辺)半分に切り、開いて袋状にする。 ・バナメイエビ…殻をむいて背ワタを抜き、1尾を5~6個に切る。 ・長ねぎ…みじん切りにする。

      工程写真
    • 2

      ポリ袋に1を入れ、優しく揉みながら混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 3

      小揚げの中に2を詰め込み、爪楊枝でなみ縫いして口を閉じる。

      工程写真
    • 4

      爪楊枝で止めた部分をきゅっと中心にまとめる。

      工程写真
    • 5

      20㎝前後のフライパンにA 水150ml、白だし大さじ2を入れ、4を並べ入れる。 アルミホイルで落とし蓋をし、強めの弱火にかける。 沸騰し始めてから5~6分煮る。

      工程写真
    レシピID

    384585

    質問

    作ってみた!

    • やまさや
      やまさや

      2023/02/19 16:12

      えびはバナメイエビでなくて、冷凍のムキエビでも代用できますか?
    • 673134
      673134

      2022/08/23 21:41

      これは美味しすぎるー!! 食べた瞬間にジュワーっとお出汁が溢れて、エビがプリプリで最高✨ 味付けもバッチリ決まってて、主人も大絶賛!しっかりおかわりしてました(笑) 私も主人もおねこさんのレシピ、簡単で美味しくて大好きです~❤ これからも素敵なお料理のレシピ、楽しみにしています🎶
    • n
      n

      2021/03/14 14:16

      最高すぎる!!めっちゃ絶品でした!絶対絶対リピ確定です!
    • ちい
      ちい

      2020/06/10 18:39

      おねこさんの唐揚げをメインにあと一品!で、作りました♪ こちらも家族に大好評🥰 楊枝の代わりにパスタでとめました♪

    「煮もの」の基本レシピ・作り方

    こんな「巾着」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「油揚げ」の基礎

    「えび」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    「料理家」という働き方 Artist History