レシピサイトNadia

    覚えておきたいあれこれ使える〝絶品アボカドディップ〟

    調味料

    覚えておきたいあれこれ使える〝絶品アボカドディップ〟

    お気に入り

    2145

    • 投稿日2020/02/24

    • 更新日2020/02/24

    • 調理時間3(たまごの茹で時間除く)

    コクがあってとってもおいしい♡ アボカドディップレシピです。 【おすすめの使い方】 ◎ロールパンやコッペパンに挟んでサンドイッチ (+ベーコン or ハム) ◎ハンバーガー用ソース ◎食パンにのせ、更にその上にとろけるチーズをのせてトースト ◎フライドポテトや蒸したじゃがいもにディップ ◎ハムとアボカドディップでマカロニサラダ ◎いつものポテトサラダに加えて隠し味 ◎水切りしたお豆腐にのせてオリーブオイルを 垂らした洋風冷奴(+岩塩やお醤油) ◎シンプルなチキンステーキにディップ(+レモン) ◎サーモンマリネにトッピング…etc

    材料2人分

    • A
      アボカド(大)
      可食部140g
    • A
      マヨネーズ
      大さじ3
    • A
      パルメザンチーズ(粉チーズ)
      大さじ1
    • A
      牛乳
      大さじ1
    • A
      ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」
      小さじ1
    • A
      味の素®︎
      5振り
    • A
      ふたつまみ
    • A
      レモン汁
      2〜3滴
    • 半熟ゆでたまご
      4個

    作り方

    ポイント

    ▼熟したアボカドを使ってください。▼サンドイッチ用などで硬めに仕上げたい時は、牛乳を無しにして、コーヒーフレッシュ又は生クリーム少量を垂らすくらいが良さそうです。

    • アボカドは種に当たるところまで包丁を入れ込み、ぐるりと縦一周切れ目を入れてふたつに分け、種を取って皮を手でむく。 ※種はあった方がいいのでとっておいてください。

    • 1

      A アボカド(大)可食部140g、マヨネーズ大さじ3、パルメザンチーズ(粉チーズ)大さじ1、牛乳大さじ1、ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」小さじ1、味の素®︎5振り、塩ふたつまみ、レモン汁2〜3滴をボウルに入れ、マッシャー(又はフォーク)でアボカドを潰しながら混ぜる。

      工程写真
    • 2

      【補足】 よく混ざったら、アボカドの種をグッと押し込んで保存がおすすめです。 アボカドの種が触れている部分のアボカドの実の劣化、変色を防ぐ効果があります。

      工程写真
    • 3

      【おつまみたまごレシピ】 半熟ゆでたまごを1/4個に切ってお皿に盛りつけ、アボカドディップをかける。 ブラックペッパーを振る。 ※8分半〜9分のゆでたまごがオススメです。

    • 4

      【参考まで】 2日目の色。 変色はほぼなく綺麗です。 ラップをぴったりして、冷蔵庫保管です。

      工程写真
    レシピID

    386704

    「アボカド」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「ディップソース」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おねこ
    Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●冷蔵庫整理に目覚め、食品廃棄ゼロ記録3年~!! ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History