2020.07.28
分類副菜
調理時間: 10分
ID 395195
【夏のお弁当、少しでも傷みづらいものを‼︎】
彩りや栄養面で欠かせないたまご焼き。夏用に傷みづらいポイントを抑えたレシピです。
①マヨネーズ…マヨネーズに含まれる酢や食塩に、細菌の繁殖を抑える防腐作用があります。又、油の効果でふんわり仕上がります。
②大葉(青紫蘇)…刺身のツマに使われることから知られている通り、食中毒の原因菌への殺菌効果が期待できます。その他、文字数の関係で書き切れないほど栄養豊富です!
③少ない水分…うま味、風味、塩気を適える白だしとふんわり食感とコクに不可欠なみりん。水分はこのふたつに絞り、水そのものを入れずに作ります。
A
|
たまご(M) | 2個 |
---|---|---|
A
|
マヨネーズ | 大さじ1 |
A
|
白だし、みりん | 各 大さじ1 |
A
|
大葉(青紫蘇) | 4枚 |
サラダ油 | 適量 |
たまご(M) 2個、マヨネーズ 大さじ1、白だし、みりん 各 大さじ1、大葉(青紫蘇) 4枚
をボウルに入れて混ぜる。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!