レシピサイトNadia
  • 公開日2018/01/30
  • 更新日2018/01/30

フライパン一つでパスタができちゃった!「ワンポットパスタ」

パスタを茹でる、材料を炒める、あわせて煮込む、ぜんぶフライパンひとつで完成させてしまうワンポットパスタ。失敗しない美味しいポイントと、ちょっと変わったアレンジレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

フライパン一つでパスタができちゃった!「ワンポットパスタ」

 

お手軽簡単!ワンポットパスタ

パスタを作る一連の工程をフライパンひとつで完成させてしまう「ワンポットパスタ」は、簡単手軽で洗い物も減らせるためSNSや動画サイトで人気の調理法です。

用意するのはフライパン1つだけ。材料を炒めたら、水、調味料、そして乾燥パスタを下茹でせずにそのまま投入! パスタに火が通ったらあっという間に出来上がりです。では、さっそく作ってみましょう!

 

フライパン一つで簡単!ダブルミートのワンポットパスタ

人気の怪盗アニメのワンシーンに出てくるような、ミートボール入りミートソーススパゲティーをワンポットで再現。フライパンのまま豪快にいただいちゃいましょう!

【材料(2人分)】
スパゲッティー…160g
肉団子(冷凍)…16個
挽肉(合挽)…100g
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/2本
Aトマトジュース…400cc
A水…200cc
Aコンソメ…小さじ2
ミックスチーズ…50g
オリーブオイル…大さじ1
パセリ…適宜

【作り方】

1.フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにした玉ねぎとにんじんを炒めます。しんなりしたら挽肉を加え、ポロポロになるように炒め合わせます。

2.トマトジュースとコンソメ顆粒、水を加え、強火で煮立てます。

3.沸騰したらスパゲッティーを半分に折り、麺のくっつきを防ぐ為パラパラっとちらすように入れます。冷凍の肉団子も一緒に加え、蓋をして中火で加熱します。

4.今回使用したスパゲッティーは、1.6mmで茹で時間7分のものです。3分ほど経過したところで蓋を外し、残り4分は全体を混ぜながら水分を飛ばします。

5.ミックスチーズを散らし、蓋をして加熱せずにそのまま2~3分おきます。チーズが溶けたらパセリを散らしてテーブルへ。アニメ同様フライパンから直接、二人で奪い合うようにシェアすれば、美味しさもテンションもUP!

●詳しいレシピはこちら
『フライパン一つで簡単!ダブルミートのワンポットパスタ』

 

フライパン一つで簡単!ブロッコリーとエビのワンポットパスタ

旬のブロッコリーを崩して、ソースのように仕上げるイタリアンスタイル。ブロッコリーもエビも下茹でいらずで、風味を活かせるのもうれしいところ。粉チーズをたっぷりふりかけていただきます。

【材料(2人分)】
スパゲッティー…160g
ブロッコリー…200g
小エビ…10個
にんにく…2片
アンチョビ…2枚
唐辛子…2本
水…600cc
塩…小さじ1
オリーブオイル・粉チーズ…お好きなだけ

●詳しいレシピはこちら
『フライパン一つで簡単!ブロッコリーとエビのワンポットパスタ』

 

フライパン一つで簡単!チキンカルボナーラのワンポットパスタ

こちらは、スパゲッティーを牛乳で茹でてしまう斬新メニュー。牛乳とお肉などの材料を一緒に煮ていくので、生クリームを入れなくてもコクがあります。温泉卵をのせてサーブし、自分で崩してもらってテーブルで完成するカルボナーラです。

【材料(1人分)】
スパゲッティー…80g
鶏肉むね…100g
アスパラガス…1本
温泉卵…1個
牛乳…150cc
水…150cc
鶏ガラスープの素…小さじ1
オリーブオイル…小さじ1
粉チーズ・黒コショウ…お好きなだけ

●詳しいレシピはこちら
『フライパン一つで簡単!チキンカルボナーラのワンポットパスタ』

 

フライパン一つで簡単!オレンジ&アーモンドのワンポットパスタ

こちらはなんと、スパゲッティーをオレンジジュースで茹でる斬新メニュー! オレンジの果肉の爽やかな甘酸っぱさ、ベーコンの旨味、アーモンドの食感と香ばしさが混ざり合った絶妙なバランスにうっとりする一品です。ぜひ一度お試しください。

【材料(1人分)】
スパゲッティー…80g
オレンジ…1/2個
アーモンド…4個
ベーコン…1枚
玉ねぎ…1/4個
オレンジジュース…150cc
水…150cc
コンソメ…小さじ1
オリーブオイル…小さじ1
パセリ…適宜

●詳しいレシピはこちら
『フライパン一つで簡単!オレンジ&アーモンドのワンポットパスタ』



定番からちょっと珍しいものまで、4品のワンポットパスタをご紹介しました。

今回使用したスパゲッティーは、1.6mmで茹で時間7分のものでしたが、茹で時間の短いものは水の量を減らし、長いものは増やして調節してください。

一度コツをつかんでしまえば、お好みの具材やソースのパスタを簡単手軽に作ることができますよ! ぜひ試してみてくださいね。



●こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
茹でたパスタに和えるだけ!まぜまぜパスタまとめ
手間なく豪華に♡フライパン一つで作れる、パリ流「のっけパスタ」のすすめ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

42

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告