【目次】
1.はずれなし!豚こま肉の定番&人気おかず
2.たっぷり食べてもヘルシー!豚こま肉×野菜のレシピ
3.あの人気メニューを豚こま肉で!注目のアイデアレシピ
4.高コスパ食材でかさ増し!豚こま肉の節約おかず
1.はずれなし!豚こま肉の定番&人気おかず
まずは豚こま肉で作る、定番かつ人気のレシピをご紹介! しょうが焼きや味噌炒めのほか、忙しい日に役立つ作り置きや下味冷凍、お弁当にぴったりのおかずもありますよ。子どもや男性も喜ぶ人気レシピを集めました。
しっかり味でジューシー!定番のしょうが焼き
https://oceans-nadia.com/user/22585/recipe/130772
豚こま肉を使った王道メニュー、しょうが焼き。美味しさの秘けつは、下味をつけて焼いたら仕上げにもう一度たれをからめること。しっかりと味の付いたジューシーなしょうが焼きはご飯がどんどんすすみます♪ しょうがチューブを使って手軽に作れますよ!
●しゃなママさんの豚こまで♪玉ねぎた~ぷり♪柔かジューシー生姜焼き♪
お弁当にぴったり♪豚なすピーマンの味噌炒め
https://oceans-nadia.com/user/30343/recipe/147174
豚こま肉といえば味噌炒めも人気メニュー。ピーマンとなすを一緒に炒め、中華風の味噌味に仕上げたレシピです。甘辛い味付けでお弁当にもぴったり! うま味たっぷりの豚こまにシャキッとしたピーマン、ジュワッと味のしみたなすがたまらない美味しさです。
●すがたなみ(菅田奈海)さんの豚ナスピーマンの甘味噌炒め
下味冷凍で便利!さっぱり美味しいねぎ塩豚
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/373857
忙しい毎日に、あると便利な下味冷凍。豚こま肉にねぎ塩だれを揉み込んで冷凍しておき、使うときは解凍してフライパンで炒めるだけ! ご飯にのせてねぎ塩豚丼にするのがおすすめです。こくのある豚肉にレモンの効いたさっぱりだれがよく合います。
●Yuuさんの豚こまdeネギ塩豚丼【#下味冷凍#お弁当#ランチ】
作り置きに♪豚こま肉でふっくらもちもちハンバーグ
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/148773
細かく切った豚こま肉と、すりおろしたじゃがいもを混ぜて作るハンバーグ。外はこんがり、中はふっくらもちもちに焼き上がります。醤油とはちみつを混ぜたたれは万人ウケする美味しさ♪ 冷蔵で2〜3日、冷凍で2〜3週間保存可能なので、作り置きにぜひ!
●鈴木美鈴さんの豚こまもちもちバーグ【作りおき】
2.たっぷり食べてもヘルシー!豚こま肉×野菜のレシピ
続いては、豚こま肉とたっぷりの野菜を使ったレシピをお届け。キャベツや玉ねぎ、大根、白菜といった、豚こま肉と相性が良くお買い得な野菜で作るレシピを揃えました。ヘルシーなのでお腹いっぱい食べても罪悪感なしですよ。
ご飯がすすむ!豚こまキャベツのだしうま煮
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/139041
豚こま肉と一緒にキャベツをもりもりと食べられる一品。醤油とだしがベースの和風だれに酢を加えた、さっぱり系の味付けです。キャベツは強火でサッと炒めてシャキシャキ感を楽しみましょう。仕上げに卵黄をのせて、ご飯がすすむおかずです。
●加瀬まなみさんの豚こまキャベツのだしうま煮
10分で完成♪玉ねぎと豚こまでハッシュドポーク
https://oceans-nadia.com/user/14996/recipe/118932
玉ねぎと豚こま肉で作る、ちょっとおしゃれなカフェ風のハッシュドポーク。おうちにいつもある調味料で、たった10分でお手軽に作れちゃいます。豚こま肉と玉ねぎを炒めたら、薄力粉、ケチャップ、ウスターソースなどを加えていくだけ。炒めた玉ねぎの甘みが感じられますよ。
●たっきーママさんの10分で完成♪Cafe風ハッシュドポーク
とろとろあったか♪味しみ大根と豚こまのあんかけ
https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/383150
味のしみたとろとろの大根が美味しい、和風あんかけのおかず。大根と玉ねぎは電子レンジで加熱することで時短になります。豚こま肉を炒めたら野菜と水、調味料を加えて煮込み、片栗粉でとろみをつけるだけ。寒い日の晩ご飯にもおすすめです。
●おねこさんの〝味しみしみとろとろ大根と豚肉のダシあんかけ〟時短おかず
麺類にもぴったり!白菜と豚こまの中華あんかけ
https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/385369
つい余りがちな白菜を活用したメニュー。こちらもあんかけのレシピですが、中華風の味付けです。ごま油で豚こま肉、白菜、白ねぎを炒めたら、水、オイスターソース、鶏がらスープの素などを加えます。焼きそばやうどんにかけるのもおすすめです。
●神田えり子さんの豚こまと白菜のとろみあん