レシピサイトNadia
主食

余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

『明太+餅+チーズ』間違いない組み合わせで【お好み焼きロール】を作りました♡ お正月の余った切り餅でスナック感覚で美味しく食べられます。お試しください♪

材料(4本分)

  • 薄力粉
    100g
  • だしの素
    小さじ1
  • 1個
  • 70〜80cc
  • 切り餅
    2個
  • 明太マヨネーズ
    適宜(又は明太子)
  • スライスチーズ
    4枚
  • サラダ油
    少々
  • ソース・マヨネーズ
    お好みで
  • おかか・青のり
    お好みで

作り方

  • 下準備
    *切り餅は縦4等分に切っておく。 *明太子を使う場合はほぐしておく(お好みでマヨネーズと和えておく)

  • 1

    ボウルに卵、水、だしの素を入れよく混ぜ、薄力粉を加えて混ぜたら生地の出来上がり。

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程1
  • 2

    等分にした切り餅を耐熱ボウルにひたひたの水と一緒にいれレンジ600wで2分〜2分半加熱して柔らかくする。

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程2
  • 3

    卵焼き器(またはフライパン)を温めて薄くサラダ油をぬったら濡れ布巾の上にのせ生地を流し入れて弱めの中火で焼く。

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程3
  • 4

    生地の表面が乾きはじめたら、スライスチーズ、餅、明太マヨネーズをのせて

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程4
  • 5

    フライ返しを使ってくるくると巻く。

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程5
  • 6

    全体にこんがりと焼き色をつけて出来上がり。

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程6
  • 7

    ソース・マヨネーズ・おかか・青のりなどお好みでかけて

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程7
  • 8

    召し上がれ♡ (冷めたらレンジで温めるとお餅とチーズの柔らかさが復活します)

    余ったお餅で【お好み焼きロール】とろ〜り♪明太もちチーズの工程8

ポイント

*生地は薄めに焼くので、餅をあらかじめレンジで柔らかくしておく事で焦げ防止、時短になります。 *冷めてたらレンジで温めて食べると柔らかさが復活します。 *明太子は市販の明太マヨネーズを使用していますが、ほぐした明太子やマヨネーズで和えた明太子などお好みの物で大丈夫です。

広告

広告

作ってみた!

質問

のりP (noripetit)
  • Artist

のりP (noripetit)

料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードアナリスト
  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告