シンプルにして最高においしいたまご炒飯と エビチリを同じフライパンで作る がっつり中華♡町中華の味をご家庭でも♪ ぷりぷりのエビチリとパラパラのたまご炒飯 間違いない組み合わせで喜ばれます🤤✨! 一度食べると何度も食べたくなる1品…♡ 是非おうちで作ってみてくださいね♬
下準備
C 水大さじ4、ケチャップ大さじ1.5、醤油・砂糖各小さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1/4、塩胡椒適量は混ぜ合わせておく。
フライパンにごま油(大1.5)を中火で熱し、溶き卵を加えてかき混ぜながら熱し、半熟の時にごはんを加えて炒め合わせる。 パラっとするまでさらに3分ほど炒める。
長ねぎの半量を加えて軽く炒め、A 鶏がらスープの素・醤油各小さじ2、塩胡椒適量を加えて調味し、全体と炒め合わせる。 茶碗に炒飯を加え、お皿にひっくり返して盛る。
続けてフライパンにごま油(大1)を熱し、えびを加えて中火で炒める。 火が通れば、残りの長ねぎを加えて弱めの中火で炒め合わせ、B にんにく・しょうがチューブ・豆板醤各小さじ1/2を加えてさっと炒める。
C 水大さじ4、ケチャップ大さじ1.5、醤油・砂糖各小さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1/4、塩胡椒適量を加えて、とろみがつくまで煮からめ、火を止める。 炒飯と一緒に器に盛る。
●卵は軽く溶く程度(白身と黄身が完全に混ざらない程度)でOKです。フライパンに卵を加えたらかき混ぜながら熱し、卵が半熟状態でごはんを加えて合わせてください。ごはんは炊き立てすぐのものより少し時間をおいたもの、または冷やご飯を使うとパラっと仕上がりやすいです。 ●えびの汚れや匂いが気になる場合は、背開きにしたあと、片栗粉・酒各大さじ1、塩ひとつまみを加えてよくもみ、流水で洗って、水気をふきとってご使用ください。 ●えびを炒めたあと、長ねぎと調味料を加えて炒める際、跳ねやすいので少し火力を落として炒めるのがおすすめです。
レシピID:454569
更新日:2023/02/18
投稿日:2023/02/18
2024/11/16 09:37
2024/11/15 08:42